2009年下半期、秋のホームページ


9月

 涼しくなりました
 家の庭でバーベキュー、釣り等をやっています
 ハイライトは、トクートラベルのトクー市で土肥ふじやホテル2食付をゲット
 テレビの取材も受けました
 いつ放映されるかは、内緒です
 恥ずかしいから

10月

 この秋も家で色々やっています
 何かしら新しいことにトライすることは楽しいことですね
 手作り焼売、ダッチオーブン料理、ソファの張替え等を自分でやりました

11月

 寒くなりました
 もうすぐ冬、天気も安定しませんね
 フランス料理や白菜の漬物を自分で作りました
 プレミアム・シーズン・パスをご存知ですか
 志賀、野沢、八方のスキー場に、このシーズンいつでも利用できるリフト券です

12月

 デフレの時代
 経済的には不安定
 特攻の物語を見に行き、その帰り表参道のXmasイルミネーション
 今は平和の世界にいて、平和の幸せを感じていないのか

 日本テレビ系、「すっきり」という番組で私達が9月に取材を受けたトクー109円の宿の放映がありました
 トクーの宿を企画しているクーコムという会社を紹介するのがメインでした
 取材をしたプロデューサから放映の前の週、電話があって、年末に放映した方が効果があるとのこと
 「なかなか放映されないから、あの取材はボツかと思ったよ・・・・」って話したら、 効果がある時を待っていたとのこと
 初枝のコメントが二回も・・・・
 私が食事をしている姿も映っていました


作成日 2009年12月
Produced by Masaharu Kawamura (川村正春、初枝、茶トラのチャーチャ)
  
  • 前のHPへ
  • 次のHPへ
  • 表紙のHPへ






  • 2009年9月からの写真です。





     9月:サンマ

     しばらく山暮らしが続いたので、魚がとても食べたかったのです

    今朝のスーパーのチラシ

    北海道直送の生サンマが1000匹まで大量放出で一匹50円

    早速10時に行って見ました

    みんなサンマ目当てかな、かなりの混雑

    それにしても、今年のサンマは巨大です

    油がのって、最高の美味さでした

    イカや野菜もたくさん焼きました

    イカや野菜は湯田中で作り方を教えてもらったりんご入り生だれをかけると最高

    久しぶりの魚の美味しさ


     やっぱり秋はサンマだ・・・・・!!




     9月:手作り焼売

     初めて焼売を作りました

    昨日は餃子を作って予期せぬ出来栄え

    調子に乗って今日は焼売

    もちろん皮も作ります

    ポーク帆立味、ポーク椎茸味、えび焼売の3種です

    ネットレシピで一番美味しそうなのを選択しました


     食べてみて反省点がかなりあります

    それを改善して再び作りたいですね

    まだまだ試作品だもんね

    目標は、中華専門店以上の味

    当然です

     でも楽しいからいいよね




     9月:エビ、帆立、イカフライとたっぷりタルタル、そして山ほどの漬物

     今日のお昼はフライ物 。 昔は頻繁に食べていたけど、友人の医者にメタボ警告されてから、めったにフライは作らない。

     本当に久しぶり、たっぷりのタルタルソース、細い千切りキャベツと、盛りだくさんの漬物 。

     見ているだけで嬉しくなります。 もちろん、全部手作りです。


     1回では食べ切れません。 でも、沢山あると不思議に嬉しい 。

     年をとると、食べ物が美味しく感じられると思うのです。

     若いときは、腹が減ったから食べる。 なんか、餌・・・?

     今は野菜がとっても美味しく感じられる。

     幸せが沢山あるのはいいことです・・・・・







     9月:新米

     今年取れたてのお米です

    毎年、茨城の知り合いの農家さんから最高のお米を送ってもらいます

    今年は例年より早め

    もちろん玄米で

    食べるときにその分だけ精米します


     ご飯を出来る限り美味しく炊く、これがお米への愛情です

    土鍋で炊きます、電気釜は使いません

    電気釜より簡単です、しかも微妙な調整ができます


       ご飯を炊くことだって楽しいのです




     9月:新米

     左側が去年のお米、右側が新米です

    1年経ったお米も精米すると、かなり美味しく食べられます

    でも比べると、新米の勝ち・・・!


       ご飯って、美味しいですよね

    でも現代は、炭水化物は嫌われ者なんだね


     そんなことは、とりあえず今は無視して、今日のお昼は、プリンプリンの大きなタラコを新米の上にのせて

     ヒッヒッヒッ・・・!
     アツッアツッアツッ・・・!







     9月:多摩テックの閉鎖

     多摩テックが9月30日で閉鎖されます

    48年間の営業だったのこと

    ということで、多摩テックの裏にある父の墓参りを家族で行きました

    本当は秋のお彼岸でしょ・・・・ (霊園が閉鎖されるわけではないのだから)





     9月:多摩テックの閉鎖

     平日だというのに混雑

    何でも閉鎖されると聞くと、人々は押し寄せる

    それが、人々の気持ちかな・・・・



     子供達が増えて、またみんなが遊園地に行って、経済が豊かになる時代は来るのでしょうか

    これからの民主党政権にようる本来の民主政治に期待しましょ 





     9月:多摩テックの閉鎖

     同時に多摩テックに併設されているクワハウスと中華料理「楼蘭」も閉鎖される

     本来の目的は、どうであれ、中華料理が一番の楽しみ

      なんたって、親父が大好きだった「楼蘭」が無くなるのだから

           ・・・・・これも口実か?

     とにかく食べられればいいんです








     9月:国立新美術館

     気持ちの良い天気になりましたね

    六本木の国立新美術館に行ってきました

    車を青山墓地の近くにおいて、六本木周辺を自転車で走りました

    すごく快適でしたよ


     国立新美術館で開催されている新制作展(日本の3大 洋画展の一つ)を見学させてもらいました

     学生時代のクラブ仲間で画家として活躍されている山口 都さん

    彼女は、この前、亡くなった荻太郎さんを師事していて、主催元の新制作協会の会員です

    荻さんの作品も特別展示してありました

    ちょっと疲れましたが、迫力ある作品がたくさんありました

     新制作展は、巨大な作品ばかり・・・・だから感動も違う







     9月:国立新美術館 

     3階のブラッスリー・ポール・ボキューズ ミュゼ

    フランス、リヨンの地以外に出店をすることのなかった「ブラッスリー ポール・ボキューズ」が世界に先駆けて六本木、国立新美術館内に出店したとのこと

    ポール・ボキューズ氏の料理を気軽に手ごろな価格で楽しむことができるそうです


     それにしても、さすがに建物のデザインはすごいですね





    9月:国立新美術館

     久しぶりに芸術作品に触れ、とても心が癒やされました

    芸術の秋

    自然もすごいけど、人間の力も強烈ですね


     ちなみにガラスの向うに写っている建物は六本木ヒルズです 

     



     9月:ミッドタウン 

     国立新美術館から、ちょっと歩いた所にあるミッドタウン

     東京見物の人々なんですかね、人々が多いのは

    良く考えると、私達もその仲間だった・・・


     でも自転車で走っていると、地元風でしょ

     



    9月:ミッドタウン

     最近の新しい街作り

    ミッドタウンも人々が多いだけで、ほとんど興味がわかない

    何かどこの街作りも同じ

    東京のど真ん中でも、ちょっとおしゃれな地方の街も変らないじゃない・・?  





     9月:ミッドタウンとお祭り

     さすがに賑やかだと思ったら氷川神社の秋祭り

    女御輿が何とも楽しい風景


     女性がきれいに見えます・・イ--ェ、きれいです 





    9月:ミッドタウン

     花びらを置いて、路面に絵が描かれている

      イベントを開催して人を集める

    大変だね、企画を担当する人達は・・

    でも、そんなことで長続きするのかな---??


    コジャレたお店で本当の匠が作った作品を並べるなんてことが出来る時代ではありません

    大資本が勝つ市場を作ったのは消費者なんだから


     らしい偽作品を売る店はどこにでもあるけどね・・・ 








     9月:バーベキュー

     網の上に全ての食材をのせてしまいました

     がんがん焼きます





     9月:バーベキュー

     男の料理です

     文句あるか・・・・ 





     9月:庭の花、コルチカム 

     コルチカムの球根から作られたコルヒチンは、昔は通風の特効薬(劇薬)でした

    私は、もう30年も前から通風持ち

    その昔は、この特効薬を飲みました

    でもものすごい副作用・・・・言いたくないような・・・・


     球根を机の上に転がしておくと秋頃に突然花が咲く

    土も水も必要のない丈夫な植物

    花後はちゃんと土に植えて水をあげないと生長しませんが

    花が秋に咲き、冬に葉がでて夏前に枯れて休眠期にはいるという生長サイクル

    花色は濃い〜淡い藤色や、白などで一つの球根からたくさんの花を付けます





     9月:庭の花、カンナ 

     きれいな花ですね、カンナ

    最初は、オレンジ色の単色だったとのこと

    日本には江戸初期に渡来し、日本全国に広まったカンナ


     カンナは花が終わっても葉が大きくて丈夫なので、芝刈りの時、すごくジャマ

    根元から、がんがん切ってしまいます

    でも、毎年たくさんの花が咲きます


     今年もがんばって咲いたね・・・





     9月:庭の花、ひまわり

     小さいひまわりが好きなので、あまり肥料や水を与えません

    大きな花がたくさん出来てしまうと、小さな庭では始末に悪い

    だから、この位がちょうど良いのです







     9月:土肥ふじやホテルのお部屋

     土肥ふじやホテル2食付が2名で109円

    トクートラベルのトクー市です

    まだ、ご存じない人はネットで検索して下さいね

    毎週水曜日午後3時に予約受付、早い者勝ちです

    つまり、クリックの勝負っていうことろですかね


      とにかく、その厳しい勝負を勝ち取って、この宿に来ました

    お部屋もかなり良いと思います

    最上階で海側に面しています





     9月:土肥ふじやホテルの夕食、船盛り

     どうですか、この料理

    伊勢海老のお造りから始まる超豪華の船盛り

    鯛、さざえ、甘エビ、中トロ、イカ、黒むつ、はまち等のお刺身


     これだけだって十分です

     







     食事内容

     その他は、前菜、ステーキ、太刀魚やキスや野菜の揚げ物、 カニしんじょう、金目茶碗蒸し、鯛めし、あさり味噌汁など、食べ切れま せんでした



    朝ごはんもたくさんの種類があります


     ただ、ちょっと盛りだくさん過ぎるという感じがします

    文句が言える立場ではありませんが・・・

    およそ、一人15000円程度の価格らしいです

     



     9月:土肥ふじやホテル

     土肥ふじやホテルのお部屋の窓からの眺望です

    海と世界一大きい花時計(平成3年ギネス登録)、そして鳩(今や世界の旬)です





     9月:土肥ふじやホテルの領収書

     何もかも最高のサービスでした

    これで支払いは本当に109円でした


     日本テレビ系のスッキリという番組の取材を受けました

    もしかしたら、そのうち朝の放送があるかも


     いずれも楽しい経験でした





     9月:土肥港

    釣りをやっている人達がたくさんいました

    堤防からの浮き釣り


     かなり大物を釣っている人もいましたよ





     9月:恋人岬からの富士山

     伊豆半島の恋人岬からみた富士山です

    麓に少し雲がかかっている

    その景色は富士山を更に高く見せる

    富士山を見ると、なぜか感動して安心する日本人です






     9月:恋人岬

     見学者は、さすがにカップルが圧倒的に多いです

    恋人岬には愛の鐘があります

    その下には何故かコインが・・・・・

    これは誰のものなのですか?

    たぶん土肥町か静岡県ですかね

    日本だね・・・・・どろぼうさんがいないんだ


     悪いやつが来ないうちに、早く税金として回収して下さいね





     9月:仁科峠より西伊豆を眺望

     仁科峠からみる西伊豆です

    風が冷たく、秋の高原の美しさを感じます

    すごくいい雰囲気の写真でしょ

    牧場に牛が放牧


     のどかですね・・・・・

     



     9月:あなご一本にぎり

     湯河原のにこにこ寿司(回転寿司)のあなご1本にぎりです

    これは本当に美味しかったので思わずパチリ





     9月:小田原から大磯方面を臨む

     釣り人がのどかな風景を演出していますね

    でも、ここは本来立ち入りは出来ない場所みたいです

    何でも禁止、禁止の世の中


     国民の声で行政が変る時代になって欲しいですね








     10月:雨のバーベキュー(チャンチャン焼き)

      今日は雨です

    雨の庭でチャンチャン焼きです

    ときどき雨が強く落ちてきて、体がぬれます


     昨日、北海道産の美味しそうな鮭を買ってしまいました

    だから、今日は無理してチャンチャン焼きです




     10月:チャンチャン焼き

     野菜から水が出てきて、蒸し焼き状態になります

    この写真は途中段階ですが、食べ始めてよいころですね

    だんだん鉄板が乾いてきます

    美味しさが増します
    (味噌味は最初は薄めの方が良いと思います)

    マヨネーズ、からし、七味唐辛子なんかつけてもいいです

    ご飯をいれてもいいです

    卵を入れてチャーハン風、そのままでパエリア風も

    鉄板が大きいので両方つくることも、

    最後まで、飽きずに味を楽しむことが出来ます


     写真はごちゃ混ぜ風できれいではありませんが、味は本当に美味しいです

    これがチャンチャン焼きの醍醐味・・・!






     10月:焼売

     2回目の手作り焼売

    今度は市販のワンタンの皮をつかってみました

    焼売の皮との違いは大きさだけのような気がします、ワンタンの方が大きい

    中身は1種類のみにしました






     10月:焼売

     材料は20個分 
    国産の豚ばら肉200g ひき肉ではなく上質の肉を使いました
    冷凍生バナエイ海老100g 輸入の安い海老で十分(ただし薬品を使ったむき海老はNG)
    ホタテ缶70g 安いもので十分、スープも全部使用する
    干椎茸4個
    ねぎ小1本
    さとう大1
    醤油大1
    しょうが 豚肉の臭みがなければ少量でいいと思います






     10月:焼売

     海老はあまり小さくしない、他の材料は小さく切って、混ぜる混ぜる混ぜる

    少なくとも100回混ぜる

    あとは、皮で包んで蒸します


     餃子より簡単ですね









     10月:ソックス猫









     10月:シクラメン

     昨年の暮れ、スーパーの片隅に売れ残ったシクラメン

    水をあげていないので、もう花が枯れかかっている

    かわいそうだから我が家の一員にしてあげる

    というか、叩き売りの価格だったので思わず買ってしまった

    2月の時点でも、花はあまり元気がない




     10月:シクラメン

     それでも、肥料や水を与え続けました

    元気になれよ・・・って

    暑くなっても、葉っぱは元気で成長していました

     8月に避暑で湯田中温泉に

    自動水やり器を自分でつくったけど、帰ってきたら水が足らず、葉っぱは全部枯れてしまった

    それでも水をやり続けました


     それから1ヶ月たった今日10月5日のシクラメン

    また元気になったね・・・・

    花芽がでてくるのが楽しみです







     10月:ダッチオーブン

     ダッチオーブンでローストチキンを作りました

    ダッチオーブンはかなり昔に買ったものです

    普段は消し炭用に使っているダッチオーブン

    蓋にも炭をのせます




     10月:ダッチオーブン

     丸鳥一羽と野菜、たまねぎ、人参、ジャガイモと冷凍してあった手羽先を使いました

    鳥は塩や醤油で味をつけてから、ダッチオーブンに入れます




     10月:ダッチオーブン

     出来上がりです

    途中で良いにおいがしてきます

    まわりの家にも香りが漂います

    美味しそう・・・


     チキンはすごく美味しいですよ

    骨と身がポロッとはがれて

    やわらかい

    塩味だけで十分です

    野菜も柔らかくて最高







     10月:手作りいくら丼

     筋子が美味しそうだったので、ひと腹買って来ました

    一番確かなほぐしかたは、塩水の中で手で一つづつ、いくらを分離することらしい

    醤油を基本とした出汁で漬け込みます

    一晩でとても美味しいイクラ漬けが完成


     ご飯の上に、おおば、こねぎ、のり、ちょっとわさびで盛り付け、すごく美味しそうでしょ・・・・

    本当に美味しかったです

    写真の量を3杯もおかわり


     ウ−ン・・・満足、満足







     10月:我が家の金木犀

     我が家の金木犀です

    隣家とのフェンスがわりなので、扁平にカットしています

    庭の唯一の木といえます




     10月:我が家の金木犀

    秋の香り

    そろそろ寒くなりました




     10月:我が家の金木犀

     新型インフルエンザは大流行の兆し

    同じ区で、既に2名が亡くなった

    ちょっと心配ですね

     そろそろ冬の遊び計画立案中・・・

    今年はどこで過ごそうかな







     10月:ソファの冬支度

     IKEAで買った布生地でソファを模様替えしています

    見える所だけ、縫い付けます

    毎日少しづつ、縫い付けていきます

    完成を急ぐのではなく、その過程を楽しむ・・ 




     10月:ソファは新品同様

     ソファの完成です

    自分で作ったものって、満足感があります

    色々な所に失敗があっても、それなりに楽しい




     10月:ついでにマッサージチェアまで

     余った布地でクッションも

    マッサージチェアも遊んでみました




     10月:マットレス針

     特殊なマットレス針を使うと簡単ですよ

    これは、100円ショップで買った、針セットです

    安いですね、この針は・・・・







     11月:パンジーの苗を買いました

     パンジーの苗を買いました

    木枯らしが吹きます

    もうすぐ冬

    ちょっと淋しく感じるのは何故でしょうか


     ワールドフラワーというお店で毎年この時期に買います

    すごく安くて、たくさんのお客さんが来ます

    信じられないくらいたくさんの植物を扱うようです

    この写真は48株

    2100円です







     11月:赤ピーマンのムース

     先日、フレンチレストランで食べた赤ピーマンのムースを自分で作ってみた
    ネットのレシピでいろいろ調査をしてから、後は適当に作ってみた
    味はレストランのものと、ほぼ変らない三ツ星

     大切な味のポイントは、赤ピーマン、たまねぎの甘さ、クリームのまろやかさ、ですかね
    フードプロセッサーのお陰で面倒なことはありません。
    最後に滑らかにするために、漉すのが一番面倒かな・・・!

     翌日、ブロッコリーのムースを作りました
    これも美味しかった
    レストランと違って、たくさんの量が出来てしまいます

     もう、この段階で飽きてしまった
    その翌日、アスパラガスのムースを作る予定を中止

     やっぱり日本人だね
    フランス料理は毎日食べられません



     11月:カリフラワーのポタージュ

     カリフラワーのポタージュを作りました
    これも、先日フレンチレストランで味わったもの
    レストランで美味しかったので、自分でも作りたいと思いました

     材料は今が旬のカリフラワー、新鮮なのが、とても安く手に入ります
    たまねぎを甘くなるまでバターで炒める
    ジャガイモを入れても良い(今回は少し入れていました)
    後は固形のコンソメ、濃いミルクか生クリーム

     出来栄えですが、味はまずまずでしたが、滑らかさは全然満足できず
    本当のポタージュって、舌触りがとっても滑らかですよね
    あの状態には、どうやってもなりませんでした
    まだまだ素人のフランス料理でした

     アンデルセンのフランスパンが大好きです
    このパンがあれば、その他のものが多少問題があってもOKです
     そう言えばね・・・、フランスパンとソーセージの話
    その昔、パリでとても美味しいソーセージの入ったフランスパンを食べました
    それがキオスクなんです
    フランスパンに先のとんがった木の丸い棒を突っこんでから抜きます
    その中に、ソーセージを入れて、ハイ出来上がり
    なんか、フランスらしいでしょ
    それが美味しくて美味しくて・・・
    今でも忘れられないパリのサンドイッチです





     11月:手作りの漬物

     全て自家製の手作りの漬物です
    なんか嬉しくなるでしょ・・・・
    今回、最初に自分で作ったのは、白菜!
    妻は、漬物用のバケツでやるのですが、私はなるべく簡単にしたいので一夜漬け用の透明で、バネのついたねじねじ式の小さい装置でやってみました
    それでも1Kgくらいの白菜をつけることができました

     漬け方は、二度漬けをする本格的なものにトライ
    レシピには、3日くらいで美味しくつかると書いてありました
    でも、30時間くらいで、試食してみると、これが素晴らしく美味しい
    あまりしょっぱいのは嫌なので、このくらいが上品で良いです

     ということで、容器からとりだして、プラスチックウェアに入れて冷蔵庫で保存

     子供の頃、キュウリの糠漬けが好きで、最初に箸をつけようとしたら、怒られました
    漬物は最後に食べなさいって !

     日本食では、確かにそういう順番ですが、ちょっと疑問です
    前菜として食べても、良いのではないでしょうか
    何か不都合でも、あるのですかね・・・・?




     11月:新蕎麦です

     今年の新そばです

    毎年、諏訪の高山製粉から送ってもらいます

    とても素晴らしい蕎麦粉です、ちょっと高価ですかね

    注文すると、石臼で挽いてから翌日に配達されます


     ちなみに、長野産の蕎麦が私は好きです

    お蕎麦の味は、本当に素材の良し悪しで左右されると思います

    その次に打ち手の腕かな

    今回は、比較のために北海道産も購入しました




     11月:新蕎麦を打ちました

     早速、打ちました

    この最初の挽きたての新蕎麦がメッチャ美味しいです

    すごいコシ、弾力性、香り

    これが本当のお蕎麦の味なのです

    100%で打ちます 

    とても丁寧に打つので、商売なんかとてもできません


     思うのですが、お蕎麦が美味しい店はあるのですが、

    一旦有名になると、お客さんがたくさん来てしまい、

    とたんに味が落ちてしまいます


     そんな気がしませんか・・・!




     11月:旬の巨大なカブ

     カブという野菜はあまり人気がないような気がします

    確かに以前は我が家でも、それほど食卓にのることはありませんでした

    でも、去年から糠漬けをやっているので、最近はカブがあれば購入するようにしています

    でも、このような巨大なカブは春秋2回の一瞬の時期にしか手に入らない

    家の近くの農家で売っているこのカブは、本当に甘くて美味しいのです

    直径を測ったら、9.5cmありました


     あまりにも新鮮なので漬物にはもったいなくて、生でサラダとして食べました

    こんなに美味しいカブ

    人気が無い方が、手に入りやすくて私には好都合です


     もちろん、糠漬けでも最高です




     11月:ガレット

     初めてガレットを作りました
    今年、買ったのはいいけど、お蕎麦としてはイマイチの蕎麦粉を使いました
    結構、こういう蕎麦粉があるのです
    どこかに行って、蕎麦粉が売っていると、ついつい買ってしまう
    でも、だいたいは失敗する
    ガレットは、そういうお蕎麦粉で十分美味しいと思います

     フランス、ブルゴーニュで庶民がつくるピザだと考えればよいそうです
    土地がやせていても、蕎麦はできます
    そんな蕎麦粉を使ったピザなんだね

     自分で料理をつくると、自作が可能なものと不可能なものとが良く分かります
    つまりテクニックと設備の違いです
    ガレットは、間違いなく前者、しかも結構いける
    ピザやスパゲッティも前者かな

     中華や日本料理は後者のものが多いと思います
    もちろん、ミシュランが付けた星のレストランとかの話ではありません
     だって、星の店なんか一生、行かないから、私には関係ありません



     11月:プレミアム・シーズン券(三大スキー場シーズンティケット)

     プレミアム・シーズン券を初めて購入しました

    長野県のスキー場、志賀高原スキー場、野沢温泉スキー場、八方尾根スキー場の共通シーズン券

    日本の三大スキー場とも言っても良いですね

    今の時期しか買うことができません

     普通のシーズン券より少し高価ですけど、ニセコ全山シーズン券よりは安い

    もっとも、ニセコの場合は時間券があるので、その方がコスト・パーフォマンスがいい

    けど時間を気にしなくてはならない

    滑りが貧乏っぽくなる、のんびりできない・・・それが、そもそも貧乏人ではないのか!

     この冬は、長野県の山々で過ごします

     スキーと露天風呂、楽しみですね・・・・・!!




     11月:イクラ・スパゲティを作りました

    生筋子をまた買ってきました
    今度は、かなり安かったので、とっても大きな腹を購入
    たくさんのイクラがとれました
    私だけで初めてイクラに仕上げました
    少しでも皮がついていると生臭くなるからと、とっても丁寧に・・
    30分以上かかりました

     食べても全然少なくならなくて、イクラ丼2回と最後はイクラ・スパゲティ
    なんと3食分
    すごく美味しかったので、全く飽きません

     タレで大きく味が変りますね
    あまり濃い味付けにすると飽きてしまうようです
    こってりしたイクラの中身にさっぱり目のタレが合います

     キャビアのスパゲティはとても美味しいけど、キャビアをたっぷりのせるなんてとても無理
    でも、イクラならたっぷり
    だから、イクラ・スパゲティの方が美味しく感じられます

     とにかくうまい・・・!!




     11月:えび焼売

    えび焼売を作りました

    生のバナエイえび、つめ放題で300えん・・・・!!

    ちょっと恥ずかしかったけど、ビニール袋に詰めてきました

     で、えび焼売にトライ

    えびしか入れません

    粘りを出すため、少し片栗粉

    味付けにはマヨネーズ・・・これはかなり入れても良いみたい

    竹で出来た蒸し器を使用します・・・水蒸気の逃がし加減が絶妙です

     焼売は材料をケチらない限り失敗はないと思います

    小麦粉をたくさん入れて小麦粉の味しかしない肉屋の焼売とか

     とにかく、はじめて作ったこのえび焼売は絶品でした




     11月:焼きのこは美味しいです

     4種のきのこを焼いてみました

    焼マツタケが美味しいのは分かっていますが、他のきのこを焼くとどうなんですか?

    ということで、エノキ、舞茸、ぶなシメジ、エリンギを焼いてみました


     焼マツタケと同様に、カボスと醤油で味付け

    熱々で食べる

    香ばしくて、とても美味しかったです




     11月:太巻き

     太巻きをつくりました

    のり巻きの必須アイテムってなんですかね

    かんぴょう、たまご、みつば、えび、きゅうり、しいたけ

    ご飯が多いので、すぐにお腹がいっぱいになってしまう

    だから、経済的なのかな・・・?








       病院でクーペアンドSHIFOさんのコンサートを聞きました
     ボランティアのコンサート
     入院している人達に、少しでも楽しんでもらおうと、わざわざ東京の病院まで来てくれた

      妻の定期健診で、病院に行きました
     二年前に七ヶ月も通った病院
     だから勝手知ったる場所

      たまたま入院棟の奥の会館を通ったら、SHIFOさんの透き通る歌声が聞こえてきました
     「気分上々」を作曲して日本レコード大賞金賞を受賞したSHIFOさん
     ボランティアの気持ちが嬉しいですね

        入院患者やその家族にとって、説明のいらない喜びです
     SHIFOさんはブログで、
     「お客さんがどんな音楽を聴きたいのかつかめないまま終わってしまいました」
     と書かれていましたが、
     大丈夫です、皆さんすごく喜んでいます

      クリスマスイブの夜、無菌床で入院しているそれぞれの人に賛美歌をプレゼントしてくれる大学のコーラス部の皆さん
     患者は、その歌声をインターフォンでしか聞けないけど、その夜のことを決して忘れません

      人が苦しいとき、優しい手をさしのべてくれる人々
     人間の気持ちは本当はとっても素敵なのですね・・・






     12月:デフレの勢いがすごい

     このお牡蠣フライ弁当は300円、唐揚げ弁当は200円、チラシ海鮮丼も299円です、しかも新鮮でおいしい

     先頭に立って日本独自技術のハイブリッドカーを200万円で発売してマスコミを賑わしたメーカーがありました
     ジーンズを1000円以下で売る店

     このデフレ社会は私のような無収入の人には、とても暮らしやすいのですが、
    この先の将来がとても不安になってしまいます
     安売り競争は、仕掛けたその瞬間は、お客さんがそこに、たくさん集まり、売り上げは急増するにちがいありません
    しかし、追いかけてくる相手は必ずあります
    まねをすることによって、追いかけ追い越すことは、それ程難しいことではないはずです
    ただし、利益が減少することは否めない
    相手に負けず、直近の売り上げ目標達成のために赤字にもなりかねない

     全員が不幸になる、こんな愚かなことをやってはいけない筈です 太巻きをつくりました


      以前から日本メーカーの海外戦略は値下げ、値下げの連続でした
    どんなに差別化された独自技術であろうと、日本企業どうしの戦いの中で
    安売りを強いられ、安売りだけの戦略で愚かな戦いをしてきました

     そんな中で、家庭を忘れ、妻や子供に無視され続けて、
    残業残業で会社のために働いてきたサラリーマン
    というか、企業の中のそう躾されてしまった可哀想なお父さん達

    ・先端技術製品をいち早く市場に投入するのが使命
    ・他社に負けるな
    ・同期の出世頭
    ・週末は接待ゴルフ
    ・仕事ができる人というモチベーション

     日本のサラリーマンは幸福で豊かな生活ができたでしょうか
    頑張った人間が幸せになる権利がある・・?
    でも待っていたのは過労死・・・・!!


     例えば、ヨーロッパのことを考えてみると
    ヨーロッバでは日本の信頼性のある優秀な商品を原価ぎりぎりの安い価格で買うことが出来ます
    日本の商品は韓国や台湾も競争相手です
    どんどん安くなります
    ヨーロッパのどこも作れないユニークな商品が、アジア勢の競争によって叩き売り状態

     一方、ヨーロッパから日本への輸入品はどんなものがあるのでしょうか
    ブランド商品
    コストが1000円程度の商品でも、数万円で売っている
    並行販売を許さない
    すごい利益があります
    中国で作らせているものもある

     悔しいけどデザインだけは、素晴らしい
     同業他社どうしの安売り競争は絶対にしない

    これが、頭のいい民族と愚かな民族の違いなのかな
    それとも、文化の歴史なのかな・・・11月:太巻き




     12月:ねっとりした焼芋

     庭で魚の干物を焼くついでにサツマイモをアルミ箔につつんで炭の中に突っ込んでおきます

    一箇所に強く熱が加わらないように、ときどき回しながら焼きます

    干物を焼きながら、そして食べながら、ゆっくりサツマイモを焼いていきます

    辛抱強く・・・・


     一時間くらいだと、ホクホクとした焼芋が食べられます

    それくらいが好きな人は、一時間で終了


     もう少し焼いていくと、(2時間以上) ネットリしてきます

    これが焼芋屋さんの味ですね

    黄色で透明感がある

    それがネットリした本物の焼芋の味




     12月:取材を受けた109円の宿、テレビ放映がありました

     9月に行った109円の宿

    こんな伊勢海老のお造りまでありました

    日本テレビの取材を受けた話も書きました


     今朝、日本テレビ系、「すっきり」という番組でその放映がありました

    トクー(109円)の宿を企画しているクーコムという会社を紹介するのがメインでした


     取材をしたプロデューサから先週、電話があって、年末に放映した方が効果があるとのこと

    「なかなか放映されないから、あの取材はボツかと思ったよ・・・・」って話したら、

    効果がある時を待っていたとのこと

     初枝のコメントが二回も・・・・

     私が食事をしている姿も映っていました




     12月:今年の新蕎麦を打ちました、どれが美味しいか?

     毎年新蕎麦を打ちます

    今年は、諏訪の高山製粉から3種を購入しました

    八ヶ岳産2種と北海道産

    この写真は八ヶ岳産の「白樺」

     丸抜き(ソバ殻を全て取り除くこと)にし、摩擦熱の少ない蟻巣石で毎分16回転という低速挽きしたそば粉

    玄そばの中心部の含有割合が多く、シャキっとした食感で、のど越し・甘味・白度等に上品な味わいがあります

     私のお気に入りの蕎麦


    この写真は八ヶ岳産の「玄挽」

     殻付きのまま石臼挽きしたそば粉。星(黒い点々)入りで、ザラついた超粗挽き

    黒めで透明感のあるプリンとした新食感、野趣あふれる蕎麦になります。コシが非常に強い

    「白樺」より甘みが少ないはずが、今年の「玄挽」は甘みがあって最高の出来だと思います

    但し、100%だと非常に打ちにくい


    写真はありませんが、「北海道」

     北海道産玄ソバを使用し、甘皮まで挽き込んだ挽きぐるみそば粉

    北海道のソバは夏場の天候不順の影響で、半作となったため、必要量を確保できなくなり、販売休止になりました

    私はその前に購入しました

     いつもより甘みがあり、こんな北海道産の蕎麦は初めてです

    予想外の美味しさに感激。高価な「白樺」と同等の美味しさでした




     12月:MOTHER特攻の母、そして表参道Xmasイルミネーション

     新国立劇場でやっているMOTHER特攻の母を見に行きました

    たまたま、住宅メーカー(我が家を建てた)の招待券が当たったので

    バレーボールをやっていた大林素子さんが主役をやるというので話題になったMOTHER


     知覧町の食堂のお母さんが特攻隊の人達の母親代わりになって世話をするというところから始まる物語です

     実話を基にした物語

     とても悲しい

     むだ死になのか

    この物語はこれが言いたかったのか

    「じじいが戦争を始める、おっさんが命令をする、若者が死んでいく」



     帰りに表参道を通りました 

    戦争とは別世界のクリスマス・イルミネーション
    (デジカメを持っていかなかったので、あまり良くない携帯写真ですが)

    現在の平和、幸せを感じる光です




     12月:オークションで年末大掃除

     何故か毎年、年末になるとオークションで不用品を売りまくる
    普段からやればいいのに、その気にならないのです
    一つやり始めると、次から次へといらないものが出てくる
    捨てるのは、もったいないので、オークションに出してみます

     今回は既に四品が売れ、毎日結構忙しいのです
    それと売る前には、きちんとお掃除をして綺麗にします
    そして写真をとります
    オークションの成功は、その写真次第です
    なるべく新品に見えるように、ピカピカにします

     この写真の英文タイプライターは、一回オークションに出しましたが、入札なし
    それで、隅々まで綺麗にしました
    そうしたら、売るのがもったいなく思われて、またしばらく我が家においておくことにしました

     昔のことが思い出されて・・・・



     12月:ローストチキンとポールボキューズのフランスパン

    クリスマスのローストチキンを作りました

     ローストチキンを買うつもりだったのですが、あまりに高くて、

    結局生のチキンを買ってローストしました

    実は、鍋で簡単に作れて美味しくできる方法があるのです

    おいしそうでしょ・・・

    本当に美味しいのです




     12月:ローストチキンとポールボキューズのフランスパン

     ポールボキューズのフランスパンをはじめて買いました

    この店は大丸のライセンスだそうです

    かなり美味しかったですよ




     12月:猫ハウスを作りました

     下部にあんかを入れることができます

    全体が暖かくなります

    古い布団とソファの残り布を使って、骨組みはハンガーの針金

    全て分解できて掃除することが出来ます




     12月:猫ハウスを作りました

     冬は暖房のできる「ねこのベッドルーム」

    留守番猫をさせるときに便利です

    これでどんなに寒くても大丈夫でしょう・・・







     12月:活ほたてが届きました

     あれからもう何年になるのだろう
    室蘭で滞在していたとき、お世話になったTさん
    今まで都会では、会ったことのない人柄です
    そんな優しい人から、妻が元気になるようにと、室蘭から活ほたてが届きました
    ちょっと小さめですが、もの凄くたくさんあって、「誰が食べるのじゃ」っていうくらい多いです
    電話してお礼を言ったら、とっても喜んでくれました
    北海道に遊びに来いって・・・・

     ご近所にお世話になっている人達に配りました
    みんな「こんなにたくさん・・!」って言うくらいびっくりの量

     お刺身で食べます
    肉厚で甘い
    ウーン、美味美味・・・




     12月:お正月用の白菜漬け

     お正月用に白菜を漬けました
    大きな白菜を1.5個分
    実際に漬けるのは丸1日もあれば十分
    先ずは2時間位天日で干してから、食べる大きさに切って、良く洗います
    だからとても衛生的
    それから、3%の塩水で半日漬ける
    押しを強くします
    水がたくさん出ます(その水は捨てます)

     それから本漬け
    大さじ1の塩、小さじ半分の砂糖、だし、唐辛子、にんにく1片、人参、昆布、400ccの湯で半日、本漬けします

     本当に美味しい白菜漬け
    二度漬けをしているので、日持ちも良く、味を長い時間キープできます
     お正月にみんなが集まるときに持って行きます