11月2日:秋鮭:
室蘭から秋鮭が届いた。
10年前、初めての北海道移住体験でお世話になった人。
室蘭で初めてのボランティア活動、イタンキ浜鳴り砂を守る会のメンバーさんと海岸清掃活動。
その時、親切にして下さって、自分のボートで釣りに連れて行ってくれた。
半年後にはニセコスキーにも。
こんな素敵な人に出会ったのが北海道の季節移住ロングステイのきっかけだった。
毎年、その人が大きな秋鮭を送ってくれる。
嬉しいね。
でも、これが大変。
魚をおろして、大きなイクラを漬ける。
今日の夜はこれにかかりっきり。
11月3日:イクラ:
現在漬け込み中
粒がでかい。
これからイクラ三昧。
イクラパーティもいいね。
室蘭では今年の鮭の漁獲は少ないとのこと。
とても新鮮な秋鮭を送ってもらったので、身もイクラも旨い。
イクラは後3日程度待てば最高になる。
感謝して美味しくいただきます。
11月3日:サーモンフライ:
秋鮭は、春の時鮭や紅鮭に比較するとその味は落ちるといわれている。
つまりイクラに栄養が行ってしまって、脂がのらないということだ。
それで、いろいろな調理法をしてみる。
今回は、アヒージョや、山椒焼とかをトライした。
そして、この写真のフライ。保険で海老フライも作った。
思った以上にサーモンフライは美味しかった。
得意のタルタル多めだ。
私はフライ料理も得意だよ。
家庭では180℃に保つのが難しい。そんなに油を使うのはもったいないからね。
だから200℃で短い時間揚げる。外側だけ固める。
全部揚げたら、これまた得意の250℃のコンベクションオーブンで油を切りながら、中心まで熱を加える。
これで熱々のフライが食卓に並ぶのだ。
美味しいよ。
11月5日:サーモン・フランソワーズ:
秋鮭のフランス料理ということで勝手に料理名を付けてみた。
秋鮭は、脂がのっていないので、チャンチャン焼きとか新巻鮭、山漬けとかにして、知恵を使って美味しく食べる。
食べたことはないが、山漬けは熟成した最高の味らしい。
北海道の人はイクラだけ取って、身は捨ててしまうとこもあるらしい。
でも料理を工夫すれば美味しく食べられる。
この写真は、バターと生クリームを使ったフランス料理。
皮を十分ソテーしてカリカリにする。
絶品のサーモン料理。
ちなみにこれは、カミさんが丁寧に作った作品。
ご馳走様でした。
11月6日:秋鮭のソテー・バルサミコソース:
これもフランス料理。
ソースで食べさせる。
バターもたっぷり。
サーモンが旨い。
これもカミさんの作品。
トリュフソルトをトッピングすると風味が変わって最後まで飽きない。
11月7日:イクラ・スパゲティ:
年に一度の贅沢。
旨すぎて、もうなんも言えない。
11月9日:イクラ丼:
やめられない、とまらない。
イ・クラ・ざんまい!!!
感謝、旨い。
11月10日:黒松:
草月の黒松というどら焼き。
並んで買うそうです。
小中学時代のクラス会で昔の仲間が買ってきてくれた。
私は横浜なので、わざわざ家族にまでと持たせてくれた。
嬉しいね。
そのころの遊び場所を車で回った。
まるで変ってしまって、タイムマシン。
なんたって、半世紀も前の話だもんね。
11月12日:本日午前7時の富士:
今シーズン最初の真白の富士だ。
横浜の我が家のベランダから撮影。
手前の大山の頂上に建物が見えるね。
11月12日:特大こぼれイクラ軍艦:
最後のイクラを思いっきり使って写真撮影。
でかすぎて食べにくい。
ハハハハッツ・・・・
11月13日:鯵ご飯:
以前作ったアジの干物の燻製。
半冷凍しておいたものを、燻油をぬって加熱。
身をほぐしてから冷凍ご飯と炒め。
最後は山椒をふりかける。
こんなものでも燻製風味だと旨さだけが引き立つ。
売り物になるほどうまい。
料理は不思議だ。
11月14日:五目焼きそば:
五目焼きそばが大好きです。
この写真は近くの中華料理屋さんの五目焼きそば。
これは大盛りではありません。
普通のメニューです。
熱々で絶品の美味しさです。
11月15日:松茸:
年に一度くらいは食べたい。
旬のものを一年に一度は食べないと損をした感じになる。
この歳だとあと何回食べられるか・・・・
ということでもないけれど、やっぱり旬のものは旨い。
売り場で香り豊かだったから間違いないと思った。
予想通り、最高の香り。
土瓶蒸しなんて気の利いたものがないから、
ただのお吸い物だけど香り高くうんまい!!!
11月18日:ビーフシチュー:
牛スジをコトコト煮てシチューを作りました。
老舗の洋食屋さんの味に近づけたくてトライ。
分かったことは野菜が肝心。市販のルーなんて使わない。
あの味は野菜と赤ワインと牛肉。当たり前のことなんだけれど。
牛スジはコトコト煮れば良いだけ。トロトロで最高に旨い。
売り物になるくらい美味しいです。
老舗のプロの味が、こんなに簡単にできるとは、びっくりです。
11月18日:お蕎麦屋さん:
以前からお気に入りのお蕎麦屋さんが、店名が変わって、
お蕎麦もちょっと・・・?。
天ぷらも小さくなって、しばらく行かなかった。
ほぼ1年ぶりで行きました。そろそろ新そばだからね。
うん、美味しくなった。
そして、天ぷらも巨大になった。
いいね。またお気に入りに仲間入りだ。
ちなみに、これで税込み580円です。
11月20日:金目鯛の干物:
いつもの小田原に本店がある干物専門店。
安くて美味しいよ。
このお店の干物は、本当に旨い。
間違いなし。
ご馳走様でした。
ちなみにこの大きさで5尾1080円でした。
ちょっと信じられない価格です。
11月21日:青椒肉絲:
よく見ると、この漢字でチンジャオロースって読ませるのは、日本語としては無理だよね。あくまで中国語ということならいいか。
で、市販の青椒肉絲の素というのが食品棚の奥で期限切れになっていたので使ってみた。
とにかく、なんでも細く切れば良いということで簡単だ。
このインスタントの素は、非常に美味しい。
まるで中華料理屋さん。
簡単、美味しい。
野菜がいっぱいのヘルシーメニューだね。
11月22日:ファミリーイタリアン:
いわゆるファミレスのイタリアン。
これが美味しくなっている。
昔懐かしいナポリタン。
学生時代に講義にも出ず、茶店であの甘ったるいナポリを食べて、旨いコーヒーを味わって、色んな話をしたな・・・
写真のナポリタンは特盛の2人前。
パルメザンチーズたっぷり、タバスコ辛味で美味。
チキンのチーズ焼きも旨い。
どちらも熱い鉄板がいいね。
11月23日:肉野菜炒め:
たかが肉野菜炒め、でも凄く難しい料理だ。
あの格安の日高屋さんの肉野菜炒めが懐かしい美味しさ。
でも、真似出来ない。
ネットでもいろいろ書いてあるけれど、非常に困難だ。
私も真似をして作ってみた。
それなりに美味しく作ることが出来たけれど。
日高屋さんには勝てない。
11月24日:降雪:
50年ぶりの11月の降雪
しかも横浜は積雪です。
いいね。
でも、道路はまだ積もっていない。
11月25日:小説:
高校時代の友人のゴルフ仲間が書いた新刊。
読むのが楽しみだ。
11月25日:まかない海鮮丼:
こういうお刺身も新鮮なので美味しい。
ご飯が見えないほど超具だくさん。
一人じゃ食べきれません。
最後はづけにして、手巻き寿司にする。
美味しかったよ。ご馳走様でした。
11月27日:柔らかい肉の味が濃いハンバーグ:
前にもアップしたけれど、美味しいハンバーグは、じっくり弱火で焼く。
切ったとき、透明な油が出るのはダメ。
30分位焼いたかな。
やっと本来のハンバーグになったような気がする。
実に美味しい。
以前作ったビーフシチューの冷凍をデミグラスソースにした。
とにかく、これ以上ないハンバーグプレートにしてみました。
日曜日の昼間は暇なので・・・
11月28日:ホットドッグ風ハンバーガー:
ハンバーガーのバンズがなかったのでドッグ用のもので作った。
豪華でしょ。
サンドイッチとかホットドッグとかハンバーガー。
大好きです。
11月29日:ホットドッグ:
ホットドッグ(英語: hot dog)とは、温めたソーセージを意味する英単語。日本語においては、それを細長いバンで挟んだ食品を意味する。アメリカ合衆国ナショナル・ホットドッグ・ソーセージ評議会の声明によれば、ホットドッグはサンドイッチの一種ではなく独自の食種に区分されるということである。
とWikipediaには書いてあるが、まあ私にはどうでもいいことかな・・・
先日ドッグパンを買ったので、ホットドッグを作っただけ。
基本、ソーセージが美味しくないとダメだ。
このソーセージはお気に入りの格安美味。
そして、数十年前に本当に屋台のドッグ屋さんのレシピだったカレー粉で炒めたキャベツ。
その美味しさに感動した。
簡単で感動の美味しさですよ。
11月30日:横浜中華街:
今日も寒い日だった。
スポーツクラブがお休みの水曜日。
ゴルフはやりたし、寒さは怖しで中止。
それで、ランチを中華街にて。
ポンパレでクーポンを買って出かけました。
なんか、人が少ない。
大丈夫か・・・?
11月30日:茘香尊 本店:
中華街では老舗の茘香尊。
初めて訪れました。
ポンパレでクーポンを買ったので。
一人、1130円だと。
こんなに種類も量もある。
それに美味しいので気楽に食べられます。
12月1日:IKEA:
たぶん日本一安いソフトクリーム。ここは、IKEAスェーデンの人は商売が上手。
家族みんなで来るのが楽しいよね。ソフトクリーム:50円。ホットドッグとドリンクバー:150円。
LED電球1000ルーメンがなんと2個1500円。これはびっくり。今までのものと比較すると、まぶしいほど。
12月4日:クラス会:
高校時代1年2年のクラス会。
昔の第4学区だったので、毎年池袋でやります。
京都から来る友人もいます。
今年はちょっと参加者が少ない。
みんないろいろ事情があるらしい。
いつまでも、元気で集まることができればいいね。
12月5日:パンケーキ:
ただのパンケーキなんだけど、こうやってトッピングすると美味しそうだよね。
スモークサーモンとクリームチーズがとても良く合います。
生クリームとバター、メイプルシロップも美味しさを増します。
とても簡単に作れるので、パンケーキパーティをやりたいね。
誰か来てくれるかな・・・
12月5日:うどん:
例の讃岐のうどん屋さん。
鶏飯がある。
うん、美味しいよ。
天ぷらもまずまず。
ネギとかショウガをたっぷりトッピングすると味がかわってまた食欲が増します。
ご馳走様でした。
12月6日:ゴルフ場:
「まだまだゴルフ」って言いたいところだけれど・・・。
今年は寒い。
水曜日の7日が寒いというので、6日に前倒し。
午後から北風の予報。
だから午前中にシフトしてラウンド。
朝は南西の風がちょっと強い。
お昼近くに風がやむ。ちょっと暑いくらい。
午後から北風が来た。予報通りだね。
ゴルフ場は晩秋の装い。
寒さを感じると、ちょっと寂しい気持ち。
そろそろシーズンも終わりかな。
12月7日:お蕎麦屋さん:
名物富士山盛りのお蕎麦です。
スポーツクラブがお休みの水曜日、チャレンジしました。
昔は一人で食べられた。
今は無理。
2人でやっと。
最初の頂上付近は、どんどん食べられて山は低くなる。
中腹から麓付近はやばい。
上から圧縮されているので密度が高い。
断面積が広いので、なかなか山を崩せない。
それでも、なんとか完食。
もうしばらく富士山盛りはいらない。
12月9日:シナモン:
今、流行りのセイロン産のシナモン。
Wikipediaでは、「漢方では桂皮(ケイヒ)と呼ばれる。温熱の作用があるとされ、多くの方剤に処方されている。クマリンを含むため、過剰摂取により肝障害を起こす。」
これが問題だね。ただドイツの基準で計算する限り、カシアでも、本当に大量に摂取しない限り大丈夫だね。
試しにクマリンが極めて少ないセイロン産をネットで購入してみた。
私たちが普段味わっているのがクマリンの多いカシアであることが分かった。
シナモンは香りや味がカシアとは若干異なる。
カシアとシナモンをきちんと区別して販売してほしいよね。
この販売店は、カシアとシナモンを区別して販売しているので信頼できると思う。
12月10日:そりゃそうだ!:
まあ、分かるからいいけれどね。
リーファの50分の1の価格(送料込み)のローラーをアマゾンで購入。
船便で送られてきた。
結構使える。
12月11日:やっぱり肉が好き:
今日は、バックリブと豚軟骨だ。
丁寧に焼く。
下味をつけてから余計な脂を落としてこんがり焼きます。
得意のコンベクションオーブンを使います。
日曜日の昼間は暇だから年賀状の作成と料理。
ちなみに年賀状は、2週間くらいかけて絵をかきます。
そんなに時間がかかるものではないのですが、
じっくり書き換えもして、改良を繰り返し、
1年間を思い出しながら、ちょっとづつ描きます。
その写真は今アップしません。年が明けてから・・・
12月12日:日曜日の夜:
日曜日は夜にHIPHOP中上級プログラムがある。
楽しく激しいダンス、みんなで思いっきり汗をかきます。
夜の露天風呂はスパのお客さんが多いので大混雑。
階下のスーパーが大安売り。
炭火焼きの香りイベリコ豚丼と本マグロの寿司がお買い得。
大トロが絶品。
贅沢だね。
グルメ、スポーツ、健康だからだね。
この年齢になると、この3つのバランスがよくわかる。
12月14日:巨大リンゴ:
毎年長野のリンゴ園さんから母親のところに無袋富士を送ってもらう。
私は富士がリンゴの中で一番好きです。
4Lサイズを注文しますが、その中でも今年の4Lは巨大。
雨でゴルフに行けない水曜日、母親のところに行きました。
12月15日:イチボ:
ネット上の説明。「イチボは牛のお尻の先の肉。ランプと呼ばれるおしり上部のお肉のうち、下側のやわらかい部分を特に切り出したお肉です。運動を重ねていることから脂肪分はすくないですが、やわらかい赤身のお肉です。最近では焼肉で希少部位として人気があります。牛の臀骨がH型なのでH-bone(エイチボーン)と呼び、そこから訛ってイチボと呼ばれるようになったようです。やわらかい赤身のお肉です。先の柔らかい部分をユッケや焼肉として使います。それ以外の固い部分は小間切れ・シチュー用などになります。品質の良い個体のイチボはサシも細かく、厚切りでもやわらかいのでステーキ風にするとより旨味が楽しめます。 」
イチボが食べられるというので近くのレストランに。
確かに肉の味が濃い。
ハーフポンドがあっという間に。美味しかったよ。
12月17日:スキーウェア:
なんと4着もスキーウェアを購入してしまった。
シーズン中ずっと来ていると汚れるし、型崩れもする。
自分がそのデザインに飽きるのもある。
専門店で見て試着したのがきっかけで、どどどどーんと、ネット購入してしまった。
あ、専門店でも1着は購入したよ。
といっても、その昔の1着分のウェア価格にも満たない。
本当に安くなったな。
あっ、もちろん型落ち品ですよ・・・
一番高いのどれだ???
一番安いのどれだ???
最近外国人(オーストラリアが)多いけれど、彼らはウェアにはあまりお金をかけない。
ぼろぼろの人もいるくらい。
ただ道具は最新のものを使うね。日本のスキーヤーとは逆かな。
12月19日:天ぷら屋さん:
でも本当は、福岡の明太子屋さんがやっているとのこと。
天ぷらは、3回に分けて揚げたての熱々を持ってきてくれる。
これが旨い。
イワシの天ぷらが予想外に美味。
昆布明太と浅漬けがなんと食べ放題。
これだけでご飯が美味しい。
岩海苔の味噌汁も美味しかった。
上品なお店です。美味しかったな。ご馳走様でした。
12月21日:久しぶりのゴルフ:
今日は暖かかったね。
久しぶりのゴルフ日和。
スポーツクラブがお休みの水曜日はゴルフの日。
それが最高の快晴の小春日和。
ラッキー!!!
富士山もご機嫌だね。
今シーズン最後のゴルフかな・・・
12月23日:クリスマスチキン:
今からローストチキンを焼き始めます。
得意のコンベクションオーブンでどこまで美味しくできるか。
チャレンジです。
そして完成!!
ローストチキンの作成は時間がかかります。
味と香りをつけるために塩水に1昼夜。
オーブンで90分。
丁寧に愛情をかけて。
それがいいんだ。
そんな料理を食べると、季節を感じます。
愛情を感じます。
素敵な人生を感じます。
子供の時からクリスマスのローストチキンが大好きだった。
料理だけでなく、そんな雰囲気が・・・
12月28日:カレンダー:
毎年、自分で撮影した写真でカレンダーを作ります。
お世話になった大好きな人たちに使ってもらいます。
その人との思い出に合わせた写真を選びます。
だからそれぞれのカレンダーが違ってきます。
いつまでもお元気で。
良いお年を。
来年も宜しくお願い申します。
12月28日:バックリブ:
バックリブを美味しく焼けるようになった。
骨から肉を外してみた。
美味しそうでしょ。
フランスパンも大好物。
若干炭水化物だけど・・・
こういう単純な食べ合わせがいい。
うまかった。
12月28日:パルミジャーノ・レッジャーノ:
本場イタリアBONI製の24か月熟成パルミジャーノ・レッジャーノ。
味が濃い。
うんまいね。
これね、高いけれど、濃いから量はほんの少しで十分。
だからCPは良いと思う。
ほんとはね、年末半額セールのもの。
だから超お得だったよ。
Wikipediaによると、「パルメザンチーズは一般的には「パルミジャーノ・レッジャーノ風のチーズ」の意味で用いられているが、日本ではアメリカ経由で粉チーズの形態で入ってきたので、粉チーズの総称として呼ばれるようになり、ナポリタンやミートソーススパゲッティのトッピングとして普及している。日本やアメリカ合衆国では クラフトフーヅ社のパルメザンチーズ(粉チーズ)が最も有名である。パルメザンチーズはアメリカ合衆国や日本、アルゼンチンなどでも生産されている。ただし、パルミジャーノ・レッジャーノのDOP規格からは外れているため欧州連合諸国ではパルメザンチーズを名乗ることはできないためクラフトは欧州では Pamesello という商品名に改名して販売するようになった。また、パルメザンチーズの熟成期間はパルミジャーノ・レッジャーノよりも短いことが多く、風味も及ばない。しかし、パルミジャーノ・レッジャーノよりも安価で経済的である。」
12月30日:クッキー:
ダンス仲間からクッキーを頂きました。
今日が年末最後のレッスン。
2つのHIHOPプログラムはイベントレッスン。
ビギナーレッスンは、SMAPの曲だ。
次のレッスンは、2人のインストラクターによる特別プログラム。
2つとも思いっきり体を動かしました。
私たちはこれから3か月間、スポーツクラブをお休みします。
仲間たちと離れるのはちょっと寂しい。
でも、桜の咲くころ、また皆さんのところに戻ることも楽しみです。
しばらく会えないけれど、お元気で・・・!
12月30日:福袋:
まだ売るのは早いよ。
でも売っている以上は買ってしまった。
それでいろいろ並べてみた。
お正月気分です。
12月31日:スタッドレスタイヤ:
今日からスポーツクラブがないので暇。
お正月からタイヤ交換はないので大晦日に実行。
それほど寒く無くて良かった。
3シーズン目のスタッドレスは、まだ大丈夫そうだ。
これからお世話になります。