2017年9月から




  この夏の釧路は、全国ニュースでかなり有名になりました。
 あの行方不明になった中国女性が立ち寄った場所。
 女性は、この北大通をあるいて奥の釧路駅から手前のフィッシャーマンズワーフMooに来た。 
 そして、Moo2階のカフェで、この釧路川と港をじっと見ていたという。
 確かに、とても美しい景色です。
 ちなみに、ある人が、この北大通を「ほくだいどおり」と思って、
 どこに北大があるのですかと質問。
 釧路に北大はありません。これは「きた・おおどおり」と読みます。
  そして、手前のroundabout。ちょっと変形のシステムですね。
 つまり、メインは直線道路。そこから右折するのに一時停止がある。
 いずれにしても、おしゃれな釧路の景色です。
 そして、なんと交通量がすくないのでしょうか。




   2017年9月。

  この夏の釧路滞在では、またまた多くの地元の人達にお世話になりました。 
  そして、とても仲良くさせていただいております。
  滞在の喜びは人とのつながりだと思います。
  そんな、幸せを感じさせてくれる釧路です。    

   Facebookにも投稿しています。   
  実名で検索して下さい。
  宜しくお願いします。        



作成日 2017年月9月
Produced by Masaharu Kawamura (川村正春、初枝)
  
  • 前のHPへ
  • 次のHPへ
  • 表紙のHPへ







  •     2017年9月から。

     台風が近づいてきている。
     9月1日から3日まで、釧路最大のお祭り「大漁どんぱく」 
     2日の夜は、大花火大会。
     なんとか、台風よ、停滞していておくれ!!



    9月1日:釧路・駒形家さん:
     お宝券が当たった方から、なんと頂いてしまいました。
    早速行かせていただきました。 全然知らなかったのですが、高級割烹料理屋の駒形家さん。 松花堂弁当等を頂きました。
    スポーツクラブを終えた後では、ちょっと量が物足りないけれど美味しく頂きました。 ご馳走様でした。
    お宝券をいただきまして、本当に有難うございました。




    9月2日:復元河川の環境調査(ウエットランドセンター主催) :

     台風が近づいている釧路。
    心配していたイベントでしたが、なんとか無事遂行。
    茅沼から2時間のカヌーによる調査見学です。
    知り合いの人達がたくさんいます。
    みんな楽しそうでしょ。
     


    9月2日:復元河川の環境調査:
     カヌーにのって釧路川自然再生の復元状態を調査します。
    蛇行の復元状態、土壌の安定状態。 湿原の動植物に戻ってきているか。 一年に2度の調査を行うそうです。
    ウェットランドセンター主催のこの行事に、 私たちは本年度から参加しました。 知り合いの人達も増えました。
    みんな親切にしてもらっています。 楽しく勉強です。




    9月2日:ヤマセミ:
     復元河川環境調査のカヌーで釧路川を下る。
    茅沼からちょっと下がったところでヤマセミを発見。 私はヤマセミを初めて見ました。
    カヌーを先導するように、川面を飛んでは枝にとまる。 美しい鳥です。
    最後は、もといた場所まで戻っていきました。 なんか感動してしまった。




    9月2日:釧路大漁どんぱく花火大会:

     昨年もお世話になった京さんが今年も招待してくれました。
    ビップ席のすぐ後ろ、打ち上げポイントの直近の場所。 ちなみに、3尺玉は沖からの打ち上げですが。 嬉しいね。本当に良くしてくれて幸せです。 いいね、釧路。

     どんぱく花火は、FM釧路が生中継。 場内に放送が流れます。 大きなスピーカーで音楽もおしゃれで音質もグッド。
    過ぎ行く美しかった夏から何故かもの哀しい秋へ。 その推移を一瞬の花火の輝きで飾る。 そんな演出。ちょっと涙・・・
    来年も又会いましょう。
     


      9月2日:釧路大漁どんぱく花火大会:

      動画が見れない人は、ここをクリックして下さい。

      これがメインの3尺玉。
     北海道で一番大きな花火だそうです。高度650m、直径600m。つまりスカイツリーの高さまで打ち上げるということですね。

      台風予報で心配していましたが、風もなく最高の花火日和。
     ただ寒いです。何枚着ても寒い。花火が終われば、釧路の夏は本当に終わります。
     良かったな花火。素敵だったね花火。釧路の夏、いいね。
     


    9月3日:文化の交歓大会:
     釧路市と鹿児島県出水市(姉妹都市)の文化交流会。 これがすごかった。
    知り合いの花柳流の2代目から招待されました。 彼女の踊りもすごい。日舞から蝦夷太鼓をバックにサルルンカムイの激しい舞。
    出水市の藤間流も美しい。中3の女子がいる。見事です。 その他、民謡と尺八がいいね。
    太鼓が3つの団体。 フィナーレの太鼓は全員で。笛の音色が強烈。 3時間に渡って熱演が続く。感動ものでした。 有難うと言いたいです。




    9月2日:復元河川の環境調査:
     写真をいただきました。 楽しかったカヌー写真。
    最後の調査発表会風景。 第3班の発表を私がしました。 模造紙にポストイット。
    懐かしい発表風景でしょ。 パワーポイントもいいけどアナログも暖かくていい。




    9月4日:温根内遊歩道:
     今朝の釧路は快晴。 この夏一番の晴れ。気温19度。 歩いても汗が出ない。
    エアロビとかやってられない。(ごめんね先生) 温根内に行く。ビジターセンターも新しくなった。
    偶然にも植物で有名な高嶋先生とお会いした。 他の女性と定期調査中。 ご一緒させてもらいました。お手伝いかお邪魔虫か。
    また勉強させてもらいました。 ミゾソバがちょうど見頃。 ウメバチソウが可憐で綺麗。 トンボが人懐こい。
    素晴らしい釧路湿原風景です。




    9月5日:魚のさばき方講座:
     長期滞在ビジネス研究会主催の学習講座。釧路市水産業対策協議会が協力。
    イワシとスケトウダラを使い、ムニエル、エスカベージュ、キムチデンブ、あら汁を自分達で作り実食する。参加者が多いです。やっぱり新鮮な魚はいいね。
    釧路はスケトウダラの水揚げが一番多いそうです。でも、私たちはタラコや明太子でしか、普通この魚を食べない。イワシやスケトウダラという手軽なお魚を使って、美味しい料理を作るのが目的。スケトウダラのタチ(白子)を初めて食べた。あら汁の具として美味しかったです。イワシの骨センベイもグッド。全て美味しかったです。ご馳走様でした。
    それにしても、ここ釧路機船漁業協同組合の研修設備は凄い。




    9月6日:浅野牧場:
     先日の学習会で知り合いになった牧場の若者達に会いに行きました。
    広い放牧地で遠くにいた牛達がこちらに進んでくる。 あっという間に取り囲まれてしまった。 大きな牛に取り囲まれると、ちょっと怖い。
    楽しんで仕事をしている様子が分かります。 広大な釧路の地で第一次産業が発展することを楽しみにしています。




    9月6日:鶴居村:
     釧路の北に位置する鶴居村。 タンチョウの里です。
    特に冬にはタンチョウを撮影するためにたくさんの人が来る。 とても綺麗な町並み。経済的にも裕福。
    昔から畜産業がさかんなエリア。 釧路湿原が豊かさを与えてくれるのでしょう。
     実は商品券を色々なところから頂いたので出かけました。 特出すべきは、このソフトクリーム。
    非常に味が濃い。生クリームがたくさん使わている。 これだけで名物になります。




    9月8日:釧路全景:
     釧路の高台、今はマナボットがある。 その最上階から釧路駅、湿原方面をみる。
    今はとっても美しい光景です。 昔は・・・ 今昔の写真をみるのも楽しいですよ。




    9月9日:釧路湿原自然再生体験、茅沼地区旧川復元、Eボートによる川下り見学会:
     という長いテーマの勉強会に参加。 曇り時々晴れで爽やかなカヌー漕ぎです。
    9月2日のカヌー体験より上流。 茅沼より6Km上流からスタート。 一般のカヌーツアーでは、この上流域は使いません。
    今回も北海道開発局治水課の主催。 楽しい一日でした。有難うございました。 また来年も宜しくお願いします。




    9月10日:天丼:
     蕎麦屋の天丼が好きです。 何故か蕎麦屋でなくてはだめですね。
    釧路の蕎麦は特徴的でクロレラ入り。 もちろんクロレラがない蕎麦もあるのですが、それでも なかなかお気に入りの蕎麦はお目にかかれない。
    それに比べ、天丼はいい。 天丼美味しいです。 




    9月10日:フラガール:

     初めて見ました。フラガール。
    細長い小さなトマト。
    これ、なかなか美味しい。
    甘い。
    大きい普通のトマトより食べやすいね。
    ご馳走様でした。
     


    9月10日:秋の気配:

     もう秋の景色ですね。
    北海道の雄大な景色、最高です。
    どこでも絵になる。
     


    9月10日:看板猫:
     高速道路のPAの看板猫。 人懐こい。おとなしい。 猫好きが多いね。 みんなに人気でした。

     


    9月10日:十勝清水町ペンケベツ川:

      去年の夏の北海道は大変でした。台風が3つも上陸。特に十勝の川は大暴れ。
     2013年3月、私たちは十勝清水町に体験移住をさせてもらいました。とても綺麗な体験住宅に無料で3週間も。さまざまな体験も無料。おまけにお小遣いまでいただいて。
    その体験住宅がペンケベツ川の橋のたもとにありました。その橋がこの写真。体験住宅は濁流に流されました。TVで川の中にぽっかり浮かんだ住宅を見て本当に驚きました。一年たっても、まだこの状態。清水町につながる国道の日勝峠は、やっとこの10月に開通するとか。北海道は災害も私たちの常識を超えるほど巨大です。
     


    9月10日:さんふらわーふらの:

     苫小牧、大洗間の三井商船フェリーが新船になりました。早速、帰りの便で利用しました。

     夏の釧路滞在を終了しました。今年も楽しかったね。お友達も増えました。実は、このブログでは記事にしてませんが、エアロビの先生やたくさんの仲間とも親しくなりました。これじゃ、来年行かないわけにはいかないな。こうやって、自由に動けることが幸せなんだね。再び、会える日を楽しみにしています。
     



      この夏はちょうど2か月間の北海道、特に釧路に滞在しました。
     釧路を選ぶ理由は、
     1、北海道の中でも飛びぬけて涼しい、むしろ寒いくらい。
     2、美味しい魚介類がある、しかも安い。
     3、美しい広大な自然があり、その自然に関するイベントが多数ある。 
     4、そこそこ都会。
     5、手軽な文化活動。
     6、交通渋滞がない。
     7、リスペクトできるお友達がいる。
     等々。



    9月11日:新米:

     今年は天候不順のため、米が不作らしい。
    大洗からの帰り道、潮来道の駅で新米が。
    玄米状態で美味しそうなので、即購入。
    早速、ちょっと精米して試食。
    かない旨い。甘味が上品。
    良かった良かった。
    ちなみに玄米のままで冷蔵庫の野菜室に入れておくと新米状態が長い。
     


    9月12日:釧路湿原:

     ではなく、我が家の芝生です。
    釧路湿原状態。
    なんか長く伸びた草がすごい。
    2が月でこんなに成長するんだね。
    さてさて、芝刈り機で大丈夫かな・・・
     


    9月13日:根室のオランダせんべい:

     釧路の方からいただいたオランダせんべい。
    食べてみました。
    こしがあって、しかも柔らかい。
    不思議な歯ごたえ。
    とても美味しい。
    クリームチーズやクロテッドをトッピングしてもいいね。
    これ、いいね。
     


    9月14日:鰻屋さん:

     横浜に戻り、早速都内のお気に入りの鰻屋さんに。
    北海道にも、もちろん鰻屋さんはあるけれど、あまり話題にならない。いろんな美味しい魚介類があるからね。 鰻ほどお店で味が違う料理はないような気がする。その位、調理が難しいと思う。 メニューの松竹梅とか特上並とかの差は鰻の質とか味ではなくて量の違い。 私もこの年代になるまで知らなかった。
    それにしても、この鰻屋さんの鰻は超柔らかくて最高。美味しかった、ご馳走さまでした。
     



      当たった!
     何年も落選していた共通シーズン券。
     ーーーーーーーーーーーーーーーー
      川村正春 様
     日頃、長野県内のスキー場をご利用、ご支援いただきありがとうございます。
     この度は「2018 NAGANO SNOWLOVE (JUNIOR) CLUB」(長野県共通リフトシーズン券)に 
     ご応募いただき誠にありがとうございました。
     お陰様をもちまして15,000通を超えるご応募を頂き厳正なる抽選を行いましたところ、
     川村正春 様が大人券にご当選されましたのでお知らせいたします。
     郵送にて本券購入に必要な書類を送付いたしましたので、ご購入を希望される方は、
     期限までに購入手続をお願いいたします。
     本券を最大限ご活用いただき、長野県内スキー場でのウィンタースポーツを存分にお楽しみください。 
     今シーズンもどうぞよろしくお願いします。



      9月15日:釧路湿原に乗り入れる:

      動画が見れない人は、ここをクリックして下さい。

      もちろん、そうではなくてエンジン芝刈り機で庭の芝を刈る。
     エンジンパワーでも芝と長い草の両方は無理でエンスト。
     刈り高を上げて長い草だけを最初にカット。
     それがこの映像です。
     刈り高を下げて3回くらい刈らないと今回の芝はダメだった。
     でもエンジン芝刈り機はさすがだね。
     今日は涼しくて良かった。
     


    9月15日:芝、完成:
     芝刈りの結果、湿原からフェアウェイグリーンに。 パッティンググリーンまでの完成度はありません。
    カットした芝は、ゴミ袋5つに。 かなり詰めたので、一袋は重いです。 牧場が近くにあれば、牛さんのおかずになるのに・・・




    9月16日:生サンマ:

     今年は目黒のサンマ祭りも去年の冷凍サンマを使用するという。そのくらい、サンマが不漁。 横浜で北海道産の生サンマを購入。焼いてみました。ちょっと小さいため、脂ののりがちょっと。でも、さすがの生サンマ。味は美味しい。

     話は違うけど、パクチーはあまり得意ではなかった。サンマと同時に、茨木産の新鮮なパクチーを購入。サンマのワタにちょっとパクチー、これが旨い。今、パクチーがマイブーム!
     


    9月16日:松茸:

     秋の旬といえば、サンマと松茸。
    年に一度の松茸を購入。
    お吸い物、焼き、ご飯の松茸三昧を作ってもらった。
    これで、香りも気分も秋そのもの。
    美味しかった、ご馳走様でした。
     


    9月17日:しゃぶしゃぶ食べ放題:

     このお店の豚バラが美味しい。
    そして、野菜がいいんだ。
    葱の細切りが美味しくて、山のように食べてしまう。
    最近はお肉より野菜を重視。
    釧路にもこのお店があると良いんだけど・・・
     


    9月18日:サンドイッチ:

     子供の頃、遠足にサンドイッチを持っていくと、おしゃれだった。その頃からサンドイッチが大好きだった。
    美味しいハムをいただいたので今日はサンドイッチを作ってもらった。
    パクチーをトッピング。うん、もう全く大丈夫。
    むしろ、もっとたくさんトッピングして食べた。
    美味しかったです。ご馳走様でした。
     


    9月19日:チキンソテー:

     先日、重りで押してチキンの脂と水分を取り除きながら、フライパンでソテーをする調理法をテレビでやっていた。でも、この方法は調理人なら誰でも知っているやり方だと思うよ。素人の私が、それを知ったのは昨年、釧路のお祭りとか、十勝の鳥屋さんで。この調理法はチキンを本当に美味しくさせることが出来る。この焼き色を見るだけで美味しいことが分かるでしょ。
    おまけにマイブームのパクチーをトッピング。これは私が作りました。みんなにご馳走したいくらい美味しい。
     


    9月20日:ヒレカツ定食:

     このとんかつ屋さんのヒレカツ定食が好きです。
    ヒレカツも美味しいし、シジミ汁、ご飯まですごく美味しい。
    それに、キャベツが抜群。
    キャベツが柔らかくて冷えていてソースとからしで、たぶんこの量の10倍くらい食べちゃった。
    美味しかった。ご馳走様でした。
     


    9月20日:サンマの炭火焼き定食:

     サンマが入荷するとこんなに大騒ぎ。
    ちなみに翌日は申し訳ありませんという立て札が立っていた。
    なかなか正直なお店で好感が持てます。
    来月になれば豊漁になるのですかね。
    その頃には飽きてくるに違いない。
     


    9月21日:ウッドデッキ:

     ウッドデッキをネット購入。現在組み立て中。
    秋だから気分を変えて。
    何かを変えると新鮮な気分になって充実感が出る。
    この組み立てキットは良く出来ているけれど、電動ドライバーは絶対必要。
    ビスの数が半端じゃない。
    今は電動工具が安いからいいよね。
     


    9月22日:お好み焼き:

     どちらかというと広島風に近いかな。
    そんなお好み焼きを作るのが好きです。

     お好み焼きって本当に美味しいと思う。
    全ての美味しいものが融合して独特の味わいが出現。
    みんなにご馳走したい。
     


    9月24日:カレーライス:

     カレーをたくさん作って冷凍します。
    いつでも美味しく食べられるからね。
    昨シーズン白馬で買った信州の漬物も一緒だ。
    マイブームのパクチーも。

     ちなみに今シーズンの白馬シーズンステイの予定を完了しました。 また、楽しいスキーができると良いね。
     


    9月25日:釧路川カヌー:

     釧路川蛇行復元見学ツアーの写真が送付されてきました。 これは、ドローンで撮影されたもの。 解像力がないので雰囲気だけだけど。
    蛇行から直線化されて、再び蛇行に復元される。 釧路湿原の歴史は、とても興味深い。 アイヌ古潭。戦争のための硫黄輸送、囚人達による道路鉄道建設、農業に活用、高度成長時代はゴルフ場建設計画も。 絶滅と考えられていたタンチョウが発見。 湿原の自然はそれらをじっと見つめてきた。
     


    9月26日:蕎麦屋の天重:

     まさに蕎麦屋の天重。 天麩羅屋さんの天重より蕎麦屋の天重が好きです。
    なんか違うように思える。
    天麩羅の衣がシャキシャキ。
    針のようにとがっているのが好きだな。
     


    9月27日:バゲットサンド:

     アンデルセンのバゲットを買ったのでサンドイッチを作る。 色んなものを入れる。パクチーも。美味しい。
     で、急にバゲットだということ知った。それまでバケットだと思っていた。 なんでバケツなんだろうということで調べたら・・・全く違う。
    フランス語Baguetteは杖のこと。
    "g"のフランス語発音は、どうやらkでもgでもなくて、軽く発音するので、明確にバゲット、バケットをどちらが正しいということはできない。いずれにしても英語のバケツの意味ではない。ハハハハハ。
     


    9月28日:スキーパンツ:

     いつもの大阪のスキー専門店からスキーパンツをネット購入。
    Onyoneの2年前の型落ち品。
    ほぼ半額だからお買い得だね。
    宅配便の女性が、「もうスキーですか?」って。
    別に今買わなくてもいいのだけれど、気分の問題。
    だんだんスキーモードにもっていく。
    今、ちょっと風邪が治らないので、自宅遊び・・・
     


    9月28日:トルネード・フライドポテト:

     新しもの好きだから、さっそくチャレンジ。
    普通のフレンチフライよりも美味しい気がする。
    気分の問題かな。
    見栄えがいいから?
    料理は人を引き付けつける力が大切だ。
    美味しいよ。
    皆さん、是非トライして下さい。
     


    9月28日:生サンマ:

     釧路じゃないのに、なぜこんなに安いの?
    不漁なのか豊漁なのか。
    さっぱり分からない。
    安いのはいいのだけれど、本当のところを教えてほしいな。
    来年の今頃には、今年の余った冷凍サンマがあったりして・・・
    今の世の中、矛盾があるのにそれを明確にすることを避けたまま。
     


    9月29日:ウッドデッキでバーベキュー:

     風邪の状態が回復してきたので、今日はウッドデッキを完成させた。 天気も最高。
    新しくネット購入したテーブルとBBQセットで焼肉。 秋はやっぱりバーベキューだね。
    ちなみに、このウッドデッキは240本のビスや木ネジで組み立て。
    ネジ回しだけだと腱鞘炎になるよ。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。
     


    9月30日:クリームティー:

     クロテッドクリームにイチゴジャムを少しのせてスコーンを食べる。 これがアフタヌーンティーのオーソドックスな楽しみ方、クリームティーだ。
    デボンシャー地方のクロテッドが最高ということ。 日本では、クロテッドが一社だけしか販売されていないと思う。こんなに美味しいのに。 もっと一般的になってほしい。
     



      9月が終わりました。
     釧路から帰ってきて、体調をちょっとくずしてしまい安静にしていました。 
     その分、9月があっという間に終わってしまった。
     やっぱり健康状態じゃないと、人生つまらない。
     今更ながら実感しました。
     10月はちゃんと生きようっと・・・
     心機一転、新しいページに移ります。








    ホームページ見ましたよメールを下さい。メール送信はこちらから

      
  • 前のHPへ
  • 次のHPへ
  • 表紙のHPへ