2017年8月から





釧路湿原

 この地図は、釧路湿原と山の手線の大きさを比較したもの。
山の手線エリアの2倍から3倍くらいはあるよね。
もっと凄いのは、地図上の品川駅あたりが、もう釧路の街に近いということ。
つまり街からちょっと散歩すれば広大な釧路湿原。  
昨年の3つの台風で道東に降った大雨も、たっぷり湿原にたまって、
ゆっくりゆっくり釧路の海に流れた。
だから、釧路の街の被害は皆無。







   2017年8月。

   Facebookにも投稿しています。   
  実名で検索して下さい。
  宜しくお願いします。        



作成日 2017年月8月
Produced by Masaharu Kawamura (川村正春、初枝)
  
  • 前のHPへ
  • 次のHPへ
  • 表紙のHPへ







  •      2017年8月から。  
     


    8月1日:和商市場:

     今日のホタテは巨大です。
    ボタン海老も大きくなった。
    甘海老はたくさんだ。
    今回は海老食べ放題モードだね。
    いいね、釧路。
     


    8月1日:標茶町郷土館:

     釧路湿原にある郷土館。
    その昔、標茶の監獄の事務所だった建物を移築し郷土館にした。 戦争のために、標茶の囚人達は硫黄山から採掘された硫黄を釧路港まで運搬するための鉄道工事を行っていた。 その管理をするための事務所である。 鉄道工事が終わると、囚人達は必要がなくなり、網走に監獄を作り、そちらに移動させたとのこと。 北海道の監獄はそんな歴史がある。 硫黄山の近くには川湯温泉がある。 硫黄の採掘時には多くの人々がいて、川湯温泉がとても賑わっていたという。 お友達の川湯の木彫りのお店のおじさんが若いときは、それはそれは凄かったそうです。
     


    8月2日:合計500gとエアロ:

     もちろん肉も食べます。
    合計500gの肉だそうです。味も美味しい。
    鉄板だから熱々のままです。久しぶりに肉で満足満足。
     先週の水曜日は、昆虫コレクションツアーだったので、
    昼間のエアロビは欠席。今日、そのレッスンのJ先生から、
    「先週は、お休みだったけど・・・」って!!
    J先生はちゃんと見ていてくれたんだ。
    うれしいね。
    J先生は有名なエアロビクス・インストラクターです。
     


    8月3日:春採湖:

     釧路の街中にある春採湖。 自然がいっぱいです。
    奥に大好きなネイチャーセンターがあります。 ほぼ毎日、そこを訪れます。 おしゃべりとお茶を楽しみます。 いろんな情報も手に入れることが出来ます。




    8月3日:みなと踊り練習会:

     今日は2回目の踊り練習会。
    本番は明後日。
    北大通りで1時間踊りまくります。
    そういえば、行方不明の中国女性が北大通りを幣舞橋方向に歩いたとか。
    目の前を通ったのかな・・・
     


      8月4日:釧路みなと祭り:

      動画が見れない人は、ここをクリックして下さい。

      今日からみなと祭りが始まった。
     今夜は、大漁ばやしパレードです。
     北大通りは祭り一色。
     (行方不明の中国女性が歩いたという道路)
      多くの人達が集まっています。
     ただ寒い。
     長袖4枚、ウインドブレーカーまで着こんでも寒い。
     釧路の夏の夜は寒さとの戦い・・・??
     


    8月4日:釧路みなと祭り:

     花柳寿芳貴さん。
    私たちの先生です。 みなとまつりの三つの踊りを教わりました。 ちょっと飛んでるけれど、とっても素敵な女性です。




    8月5日:釧路みなと祭り・市民踊りパレード:

     いよいよ今日は市民踊りパレード。 練習した踊りをみんなで踊ります。 北大通りを2700人で踊る。
    天気は、釧路らしい涼しさ。 昔、お世話になった市役所の方と記念写真。 え、もう酔っぱらっているじゃん。
    彼は、異動になって市役所にはいないけど・・。 釧路ビジネス研究会に私のHPのリンクをはってくれた人。




    8月5日:釧路みなと祭り・市民踊りパレード:

     広い北大通りで思いっきり楽しみます。 今年は、長期滞在者で踊る人が多い。 いつもは10人くらいなのに。




    8月5日:釧路みなと祭り・露天:

     広い港に露天がたくさん。 なんか子供の頃のお祭りを思い出す。
    思い出といえば、学校給食のくじらの竜田揚げ。 釧路のくじらは新鮮で美味しかった。 チキンステーキも上手に調理してあるので美味しかった。




    8月6日:釧路みなと祭り・巡視船宗谷体験航海:

     巡視船宗谷に乗って釧路沖まで航海。 海上保安庁の訓練を見学。 というイベント。
     こんなに良い天気だったのに・・・ 釧路名物の霧が。 釧路沖では霧で視界が悪化。 訓練は中止です。
    海上からの釧路港を写真で。 ホテルは、左からプリンス、ANA、ラビスタ。 デッキには600人くらいの見学客。
    ただね。 寒い・・・!!!




    8月6日:釧路みなと祭り最終日・スペシャルパレード:

     東京ディズニー・スペシャルパレード というので、ああそうなんだ。と思っていた。
     今朝、地元の人達と会ったら、今日はいよいよメインだね。 すごい楽しみだって。ホントに・・・?
     北海道でディズニーパレードなんてありえないという。 全道から人が集まるって。
    で、地元の人達がいうように、すごい人が集まった。 北大通りの先は見えないけれど、ずっと向こうまで人の群れ。 しかたがないので、ホテルの部屋から撮影。
    目の前を通るのは10分位かな。 いつでも見ることが出来る東京周辺の人達は、とっても幸せなんだね!!!




    8月7日:釧路港:

     釧路は漁港です。
    もちろんここだけではなくて、もっと広い魚港もあります。
    ここは、今は観光スポット。
    でも昔はマグロ漁船でにぎわった。
    何重にも漁船が並び、川幅は狭くなる。
    北大通りにはトラックが落とした魚がたくさん落ちていたらしい。
    みなと祭りには、ディズニーパレードくらいの人々が集まったとのこと。
     


    8月7日:FM釧路:

     取材を受けました。
    昨年、長期滞在者にとって釧路の良いところという内容で、インタビューを受けました。
    これは昨年9月にジングルで放送されました。
    今回も同じような内容ですが、来週放送されるようです。
     


    8月8日:中華:

     魚介類もちょっと飽きてきたので、今日は中華。
    たっぷり食べても太りません。 今日は、エアロビクスを2レッスン。 昼と夜とで2時間。
    大きく動いて、たっぷり汗をかく。 温泉で汗を流し、お腹ペコペコだから食事はとても美味しい。




    8月9日:釧路で咲いている草花:

     釧路は草花の宝庫でもあります。
    湿地に咲いている可憐な花は、いわゆる高山植物。 植物に詳しい人達がたくさんいます。
    毎日、そんな自然に触れあいながら釧路を楽しんでいます。




    8月10日:肉とジャンバラヤ:

     盆休み、そして明日からは3連休。 長期滞在者にとっても、ちょっとお休み。
    スポーツクラブは3日もお休み。 イベントも当分なし。 漁師さんもお休みなので新鮮な魚介類も・・・
     皆さんがお盆なのだから仕方がないね。 お肉とか一般的なお料理をいただきます。
    それにしても、写真の料理は美味しかった。 ご馳走様でした。




    8月11日:釧路おもてなしグルメフェスタ:

     今日は東京でも涼しいようです。オホーツク高気圧が強くて寒気が東日本を覆う。
    釧路の今日は釧路語でいう「ジリ」。傘のいらない霧雨。 そして、めちゃくちゃ寒い。昼間の気温が15℃。
    3連休はホテル下の幣舞橋エリアでグルメフェスタ。 お客さんが少ない。
    冷たい風が吹いていて、めっちゃ寒い。 長袖2枚着ても寒い。 初めて車のヒーターを入れた。




    8月11日:探そう北海道の虫:

     表題の著者による昆虫講演会が博物館で開催。
    先日の飯嶋一雄さんのコレクションツアーも凄かったけれど。
    こういう研究者達の話を聞く機会があるのも釧路の特徴。
    植物や動物も同様に釧路の身近にある文化だ。
    みだれた世の中のニュースを毎日聞いているより良いと思うよ。
    心が素直になれる。
     


    8月12日:釧路「自然と歴史を訪れて」に参加:

     環境庁エコミュージアムセンターと標茶町郷土館共催。 サルボ展望台、サルルン展望台を巡るツアーです。
    前日の雨で坂がぬかるんで歩きにくい。 ノルディックウォーキング・ストックを持って歩いた。 塘路湖と湿原を走る鉄道、国道を見渡すことができる。
    先日、お世話になった標茶町郷土館の学芸員さんが私たちのことを覚えていてくれて、びっくり。
    新しいことをたくさん学んだ。 こんな高台に縄文時代の竪穴住居跡がある。 その時代はすぐ下が海だったということ。
    擦文時代はヒシの実は保存食。 湖面に浮いているヒシ(ベカンベ)を盗む部族との戦い。 チャシという砦もたくさんある。
    矢じりに塗るためにトリカブトをすりおろす。 その毒の強さを知るために、自分を傷つけ少量を塗ったとか。




    8月12日:イタリアンレストラン:

     塘路駅近傍のレストラン。 とっても有名のお店です。
    湿原に来るときは定番のレストランだという。 ご夫婦だけのお店のようで、休日はとても混雑している。
    この2mmのパスタは、モチモチしてとても旨い。 ご馳走様でした。




    8月12日:カンマ―アンサンブル音楽会(釧路芸術館):

     釧路ならではの楽しみ方だと思う。
    朝は、釧路湿原で山登り。
    お昼は、美味しいイタリアン。
    午後は、音楽鑑賞。
    釧路の文化はとてもおしゃれです。
    オーボエとフルートがとても素敵なコンサートでした。
     夜は小さな花火大会があったのですが疲れて寒いのでホテルで温泉。
     


    8月13日:FM釧路、夏まつり:

     春採湖の傍にあるショッピングモールで夏祭り。 去年仲良くなったFM釧路ディレクターの晴美さんがいたよ。
    後でライブをやっているのがアキオカマサコさん。 声が美しいね。なかなか良いです。
     このモールには、アイススケートリンクがある。 寒い釧路、リンクに入るともっと寒い。 フィギュアの練習をしている女の子がいた。
    こんなすいているリンクで練習できるなんて、すごい優雅だね。 フィギュアの選手も、みんな釧路に来ればいいのに。




    8月13日:パン屋さん:

     釧路のベイカリーランキングで一位のお店。 凄く地味なお店だけど雰囲気がある。
    数種類のパンを買いました。 全部、独特な味わいで、すごく美味しい。 こんなパンはじめて食べました。
    ご馳走様でした。 当分通います。




    8月14日:サンマ:

     今日から釧路サンマの注文受付けが始まったそうです。
    ずいぶん高価ですね。
    そこまでして食べなくても、少し待てば安くなるよね。
    と思うのですが・・・
    あるお店の話だと、焼サンマは脂がのっていた頃の去年の冷凍の方が美味しいとのこと。
     


    8月15日:長野県スキー共通リフトシーズン券:

     まだ夏が終わらないうちに申し込み。
    これが何年も当たらない。
    宝くじ並の倍率か?

    一年中遊び続ける為には常に情報を取らないと!
     


    8月15日:お店:

     インディアンのカレー。 もともとは帯広発祥のお店。 帯広のソウルフードだとのこと。 そして釧路にもあります。でもこれは帯広の味です。
     逆の例もある。 回転ずしのまつりや。 これは釧路のお店。 帯広にもあります。でもこれは釧路の味だね。
     このように釧路と帯広は近い存在。 お隣のエリアだから距離的にもそれほど遠くない。 でも天気は全然違う。 夏に気温が上昇する帯広。 夏でも涼しい釧路。

     華鶏の半身揚げ。 その場で揚げてくれる。 香ばしくて熱々。  華鶏の裏にあるお店で見つけた蒲鉾100円。 「これ一つ100円だよね・・・」って聞いたら 全部で100円だそうです。うっそー?? みんな美味しかったよ。ご馳走様でした。




    8月16日:生サンマ:

     いよいよ中型漁船でとれたサンマがマーケットに出てきた。
    あれ、けっこう安いじゃん。
    でもすぐに売り切れかな。
    どっちにしても私は買ってもしょうがないけれど・・・
    キッチンがないからね。
     


    8月16日:釧路、釧新花火大会:

     釧路新聞が主催する新釧路川での花火大会。
    ちょっと曇り、だけど寒くもなく素敵な夜のイベントでした。
    この時期は霧がでると何も見えず最悪。
    でも今夜はラッキー。
    広い河原の新釧路川。
    北海道らしいのどかな花火大会。
    人々がたくさん来ても全然問題なし。
    みんな楽しい笑顔です。
    8000発の花火は北海道で4番目に大きい大会だとか。
     


    8月17日:ハッカ(薄荷):

     春採湖畔に普通に生えている植物です。
    小さいけれど美しい花ですね。
    葉をこするとハッカの良い香りがします。
    春採湖ネイチャーセンターにて。
     


    8月17日:うどん:

     さっぱりしたものが食べたくなって讃岐うどん。
    えっ、天ぷらたっぷりで、どこがさっぱりかって?
    確かに・・・
    ちょっと取り過ぎた。
    並んでいると、ついつまんでしまう。
    このお店は伊予製麺という。
    ちょっと名前が疑問。
    伊予でとれた材料を使うと書いてある。
    なのに讃岐うどんという。
     


    8月18日:トリカブト、エゾミズタマソウ:

     春採湖ネイチャーセンターにて。
     全草が猛毒のトリカブト。触らない方が良い。 今の時期、普通に生えている。 綺麗なのがまた凄い。中の小さなものが花。 外側の花のようなものは花弁だそうです。
     小さな小さな可愛い花はエゾミズタマソウ。 ルーペでみると芸術的で美しい。




    8月19日:草花ウオッチング:

     釧路市立博物館主催の草花ウオッチングに参加。 学芸員の女性が説明してくれます。
    春採湖周辺にはたくさんの草花がさいています。 なんと現在86種類の植物が花を咲かせていました。
    普通に歩いていると気が付きません。 今回は今までで一番多くの参加者でした。




    8月19日:釧路北海盆踊り:

     今晩は、盆踊り大会。 またまた北大通りで踊ります。 1800名だそうです。 仮装踊りもあります。
    1時間、休まず同じ踊りを踊ります。 踊り好きではないと続かない。 今日は寒くもなくて最高の踊り日和。 良かったね。




    8月20日:サンマ:

     サンマがすごく安くなっている。
    生サンマは、すでにいろいろなお店で買うことができます。
    しかも1本100円以下で。
    あんなに、不漁だと言っていたのに・・・
    いずれにしても、とても美味しく頂きました。
     


    8月20日:豚丼:

     豚丼は帯広発祥です。
    でも釧路にもあります。
    「この豚丼」と言います。
    これがとっても美味しい。
    帯広もいいけど釧路の豚丼もいいよ。
    特にたれの味と炭火焼きが素晴らしい。
     


    8月20日:ハクセキレイ(幼鳥):

     ハクセキレイは愛嬌があります。
    人を怖がらない。
    だから私でも撮影することが出来る。
    春採湖にて。
     


    8月20日:探鳥会:

     釧路市立博物館主催の探鳥会に参加。 学芸員さんと野鳥の会の人が説明をしてくれる。 この日は27種類の鳥が観察された。 オオジュリン、シマセンニュウ、ゴジュウカラ等々。
    上空を飛んでいる大きな鳥はカモメ。 このカモメも3種類。 今日はユリカモメも観察された。
    北海道新聞が取材に来てた。 21日の記事に私たちのインタビューものるかな・・・




    8月21日:探鳥会、道新の記事:

     北海道新聞の記事です。
    いかにも新聞らしい記事ですね。
     


    8月22日:刺身サンマ:

     市場食堂のお刺身サンマ定食。
    絶品。
    見るからに美味しそうでしょ。
    こりゃー旨い。
    言うことなし!
     


    8月22日:カニ味噌食べ比べ:

     白い方が渡り蟹、右がずわい蟹のカニ味噌のお寿司。
    凄く美味しい。
    渡り蟹もいいね。
    ずわい蟹はもちろん旨い。
    これ、いくらでも食べられるよ。
     


    8月22日:活あわび:

     新鮮そのものだから肝がいい。
    あわび、久しぶりに食べました。
    美味しかった。
    釧路、いいね!
     


    8月23日:久著呂川、自然再生見学ツアー:

     今日は久しぶりに暑い釧路。 釧路川の上流にある久著呂川の自然再生事業の推移を確認するツアーに参加。
    川の中にズブズブ入って、確認作業をする。 土砂の状態、水生動物の種類と量、魚類などを見ます。
    地元の人達とも本当に仲良くなっています。 いいね、釧路。




    8月24日:地域学習講座:

     釧路ビジネス研究会が主催する講座に参加。 この研究会は、釧路移住や滞在を推進するための機関。
    地元の材料を使ったアイスクリーム作りがメインテーマ。 山花温泉で開催されました。 アイスクリーム作りの他に、牧場の人達による牛乳作りの講座を勉強しました。
    地域の牧場で働く若者達がどんな仕事をしているのか。 何を考えているのか。 とても興味のある話だった。
    パワーポイントを使うプレゼンていうのもすごいでしょ。 またお友達が増えました。 ちなみに地元のトマトが最高に美味しかった。




    8月25日:カツカレー:

     コンビニのお弁当と言えば、そうなんだけれど・・・。
    ホットシェフだから、とても美味しい。
    セイコーマートの店内調理。
    出来立ての美味しさです。
    カレーの味もすぐれもの。
    とんかつもその辺のとんかつ屋さんより、ずっと旨い。
    セイコマ、いいね。
     


    8月25日:岡山のお菓子:

     ロングステイアドバイザーの人とお話させていただきました。
    岡山から来られたご夫婦です。
    釧路の様子を調査されているとのこと。
    こんなおみやげまで頂きました。
    有難うございました。
     


    8月26日:釧路和商市場:

     今日のランチ。
    何といっても石山商店のホタテ。 大きくて最高の美味。 アスパラガスの天麩羅も熱々で甘くて美味しかったね。
    これ、ぜーーんぶで、2000円位だからお安いと思います。 美味しかったね。ご馳走様でした。




    8月26日:釧路湿原再生活動:
     1か月前にヨシを植えた時の写真が送られてきました。
    湿原が乾いてしまったところを、冬に重機で掘り起こす。 凍り付いていないと重機が沈んでしまうから。 地下水レベルまで掘ったところにヨシを植える。 それが安定すれば湿原になるという。 この写真はドローンで撮影されたもの。 ちょっと顔がわからないかな・・・




    8月27日:まちなみ散歩:
     市立博物館主催のまちなみ散歩に参加。 今日は良い天気だ。気温が24℃にも上がった。
    高台の公園には、原田康子の挽歌の碑がある。 当時の夜の釧路の街と湿原の情景が想像される。
    今の景色はと言うと、 手前の roundabout と釧路川にかかる幣舞橋、そして 北大通、突き当りが釧路駅。 遠く山並みは阿寒まで。 右の建物が宿泊しているホテル。
    (不明の中国人女性は、一番奥の釧路駅から歩いて来て、幣舞橋手前左のフィッシャーマンズワーフの2階の喫茶店での目撃情報まで) 以上、釧路案内でした。




    8月27日:石川啄木(まちなみ散歩にて):
    啄木が勤めていた釧路新聞社の跡地には、句碑があった。
    「盛岡を出て、流浪の末にさいはての釧路で、10年も前に作った漢詩を酔いに任せて吟ずるこの男、ちっともうだつのあがらない菊池氏、自分の漂泊の姿にも似ているところが悲しい、啄木のそんな想いが感じられます。」ネットの解説。
    啄木は釧路には76日間しかいなかった。 冬の寒さと上司への不満で、釧路が嫌でたまらなかったらしい。でも、今は釧路の英雄??? こんな像までできていて、啄木も笑ってるかな・・・




    8月28日:挽歌:

     原田康子さんの挽歌を購入。
    昨日、幣舞公園の碑で小説の一節を見て読んでみたくなりました。
    釧路は、叙情的な色彩のある街。
    写真の背景も綺麗でしょ。
    ホテルの部屋から撮影しました。
    こういう小説はゆっくり読みたいと思います。
     


    8月29日:車検:

     車検がこの時期なので、釧路で受けることにしている。
    釧路陸運支局はガラガラですいているので簡単。
    ユーザー車検っていうやつです。
     4年前と同じで、右ライトの向きがNGで不合格。
    火曜日の今日は、ディーラーの修理工場がどこもお休みで探し回った。
    やっと、いすゞのトラック工場がやっていたので、お願いしてやってもらった。
    この写真はドラレコの2回目に合格した時。
    不合格時の写真は消えていた。
    日時も1週間狂っているし。
    ドラレコを交換しないとだめかな・・・・
     


    8月30日:シナモンブレッド:

     エアロビクスで知り合いになった人から頂きました。
    ブロートバッハのシナモンブレッド。
    美味しい。
    香りも甘味も味わいがあります。
    食感も素敵です。
    釧路のパン屋さんのランキングでも上位に入ります。
    ご馳走様でした。
    有難うございました。
     


    8月30日:生さんま:

     やっぱり釧路は生さんま。
    光っている。
    輝いている。
    最高の旬の味です。
    残り少ない釧路の夏。
    まだまだ釧路を味わうぞ!!
     


    8月31日:釧路漁港・釧ちゃん食堂:

     漁港ではイワシの水揚げ中。 猫が喜びそうな匂いだな。
    岸壁の向かい側に市場食堂がある。 今日は焼き魚だ。 生イワシの塩焼き。 脂がすごい。これぞ釧路のイワシ。 生臭みは全くない。
    そして、初めて食べた糠ニシン。 今まで敬遠していたけど、美味しいって聞いて試してみる。 いやー、本当に美味しいですよ。 私はむしろ生ニシンより好きです。 プリっとしていて、これも生臭みがない。 それに、数の子は、間違いなく生より旨い。 ご馳走様でした。





      8月が終わります。9月からは次のページに移動します。
     今年の夏はスーパー猛暑だと気象庁が予想。
     そんな予想をするから東京はずっと雨続きで完全なる梅雨です。
     自然はまだまだ人の予知ができないという証明。
     地震学者さんも無責任な発言はしない方がいいです。
     今まで、当たったことがないのだから。
      釧路といえば、お盆までは寒い日が続きました。
     地元の人が、もう夏はとっくに終わったと言う。
     それが、お盆を過ぎたら急に暖かくなり、20℃を超えることが多くなる。  
     一日だけだけれど30℃に。夏は終わっていなかった。
     まあ、それでも釧路はやっぱり涼しいことに変わりません。








    ホームページ見ましたよメールを下さい。メール送信はこちらから

      
  • 前のHPへ
  • 次のHPへ
  • 表紙のHPへ