2018年お正月から




 あけましておめでとうございます。

 新春の富士
今日は快晴の富士です。
自宅近くの公園の頂上から撮影。
寒かった。
でも、この光景は素晴らしい。
本年も宜しくお願い申し上げます。




   2018年お正月から。

   Facebookにも投稿しています。   
   instagramも書いています。
  実名で検索して下さい。
  宜しくお願いします。        



作成日 2018年月1月
Produced by Masaharu Kawamura (川村正春、初枝)
  
  • 前のHPへ
  • 次のHPへ
  • 表紙のHPへ







  •     2018年1月お正月から。  



    1月1日:元日のららぽーと横浜:
     暖かい。これは散歩だよ。
    ということで、近所のららぽーと横浜まで歩く。 別に福袋を買う予定もないけれど、とりあえず世の中を見てみよう。 家の中だけにいると世間が分からないからね。
    人がいっぱいだ。 これを景気が良いというのか。 良く見ると荷物を持っている人が少ない。 観光地に行くでもなく、とりあえず近所のモールに。 景気は良くないのじゃないのかな。
     


    1月2日:富士山:
     強風で富士山の雪が飛ばされているのかな。
    お正月の富士山は、真っ白ではない。
    登山道が分かります。
     


    1月2日:横浜ランドマークタワーと伊豆半島:
     自宅近くの公園の頂上から、横浜みなとみらい方向を。
    ランドマークタワーは文字通りランドマークだ。
    伊豆半島の山々も見える。
    三浦半島や房総も臨むことが出来るけれど太陽が眩しい。
    新春の朝は本当に寒い。
     


    1月2日:横浜市都筑区から南西方向を臨む:
     実はこの景色が気に入って、この街に住むことにした。
    当時は写真の富士山の下方向まで緑の山が続いていた。
    そこを削って道路が完成。
    そして、ゴルフ練習場までもできて、その向こう側も公園に。
    撮影地点の公園はテレビドラマ撮影にも使われた素敵な場所です。
     


    1月3日:ハンバーグ:
     冷蔵後の整理を兼ねてハンバーグを作る。
    まあ、お節料理も飽きたしね。 メインは挽肉です。冷凍のシチュー用牛肉とか残ったチキンとかモツとか全部で1.1Kgの生肉。 ナツメグの香りとデミグラスソースを丁寧に。 あとは、とろとろチーズで超美味。
    ギャル曽根じゃないから1.1Kgは食べられない。 300gでお腹いっぱい。 ご馳走様でした。




    1月4日:餃子:
     上手に焼けた。
    お正月早々、自慢。
     


    1月4日:好きなもの:
     ハモンセラーノが大好きです。
    プロシュートもイベリコもいいけれど・・・ 最高位はハブーゴ。 でも、めっちゃ高いから。

     ハモンセラーノは生産量が多い。 リーズナブル価格で、しかも絶品。 上品な塩味で淡泊な野菜を料理にしてくれる。
    美味しかった。
     


    1月6日:なんでも天麩羅:
     冷蔵庫をカラカラにしなければならない。
    これだけ揚げても、まだまだ冷蔵庫、冷凍庫に食材がある。 天麩羅はもちろん美味しかった。
    今日は天麩羅蕎麦。 明日は天丼にするかな。
    ご馳走様でした。
     


    1月9日:白馬:
     今日から冬のシーズンステイです。
    いつもの白馬のホテル。 このホテルはシーズン中、ほぼ満室。 それだけファンが多い。 ディナーバイキングも、毎年美味しくなっている。 のどぐろの天麩羅は嬉しいね。 料理長の天麩羅は絶品です。 ご馳走様でした。
     ちなみに八方尾根スキー場の今日は雪。 雪は多いけれど、年末から来ている人が言っていた。 毎日のように吹雪でリフトはほとんど動かなかったとか。




    1月10日:寒波:
     今日の白馬も雪。
    ホテルからの景色。 晴れていれば、北アルプスの絶景。 露天温泉からもこの景色だよ。 今朝は、八方尾根スキー場の下だけがわずかに見える。
    今週の天気は期待できない。 でも、リフトが動く限り滑るぜ・・・
    寒波の雪質はそれほど良くない。 大雪はたっぷり水分を含んでいるから。
     


      1月10日:寒波の白馬:

      動画が見れない人は、ここをクリックして下さい。

      八方尾根スキー場の中腹部からベースに近い部分までを滑る。
     雪質がどんどん変わる。
     緩斜面はスキーヤーが増えてきます。
     こういう日は、ラウンジでお茶をして、すぐに帰ります。
     温泉、温泉!
     


    1月11日:今朝の積雪:
     ホテルの駐車場で夜中に降った雪。
    柔らかい雪質だから、まあいいか。 毎日、楽しく除雪作業。 ホテルは自分の車以外は除雪してくれるからいいね。
    これ、別荘だとすごく大変だよ。 去年の話だけど、3日間道路まで出られなかった人がいた。
    別荘で遭難か???
     


    1月11日:八方尾根スキー場:
     午後になって、やっと視界が広がる。
    でも、太陽さんはまだだ。
    毎日〜毎日、僕らは雪雲の中〜 だった。

     さあ、そろそろシーハイルだね。
    気分が違う。 スキーは楽しい。
     


    1月11日:白馬のホテル:
     このホテルは、こんな感じです。
    廊下の片隅に、さりげなく飾ってある。
     教えたくないと言っても、シーズン中は、ほぼ満室。 ウインターシーズンだけはリーズナブルな価格。 唯一の欠点、スキー場から遠いこと。 シャトルがあるから大丈夫だけどね。
     冬以外の季節は超高級クラスです。 皆さん、その暖かい季節に訪れて下さい。
    白馬ハイランドホテル!!
     


      1月12日:シーハイル:

      動画が見れない人は、ここをクリックして下さい。

      昨日の予想が当り今日は最高の天気と雪質。  世間は里の大雪で被害が出ています。  でも、山はそれほど降らず、気温が低く軽い雪。  今シーズン最高のパウダー。  これぞ、シーハイル!!  八方尾根スキー場のスカイライン尾根コース、ウラクロの自己責任コース、兎平のコブ。  全部最高の状態だ。  いいね、パウダー。
     


    1月13日:週末の滞在:
     週末のリゾート地は特別です。 人々があふれ活気が出る。(出過ぎる)
    でも寒波が・・・ 昨日の天気が嘘のように雪が降り視界がない。 危険、怖い。
    週末は白馬を離れます。 若者たちに白馬を譲ります。 というと、かっこいいけれどホテルが2倍の価格。 だから逃げ出す。
    長野の街で過ごします。 B級グルメ、最高です。
     


    1月14日:本日の滑走:
     まだ使い始めたばかりのアプリ。
    スタートとストップを押すのをつい忘れてしまう。たぶん、15.5kmは滑っていると思う。 知り合いの元オリンピック選手のカナダ人は時速100kmでここを滑る。。 #snoway、スキー滑走アプリ。
     


    1月15日:朝焼けの北アルプス:
     15日早朝の朝焼けの白馬三山と八方尾根スキー場。
    露天温泉から寝ながら見ることが出来る。 これが、このホテルの最大のメリット。
    今日は冷え込んでいます。 昨日はダイヤモンドダストが見れた。
    今日は霧氷が見えるかな・・・
     


    1月15日:霧氷:
     予想通り今朝は霧氷に会えた。
    本当の霧氷を知っている人は少ないのでは。 枝についているのは針状の氷です。 太陽の光を屈折してキラキラ。
    冷えた朝、空気中の水蒸気が木々の枝について凍る。 小さな無数の氷柱が枝につく、それが霧氷。
     遠くから来たカメラマンが撮影に夢中。 今日は、北アルプスの朝焼けと霧氷。
    とっても素敵な白馬の朝でした。
     


    1月15日:白馬のお蕎麦屋さん:
     ここのお蕎麦が一番好きです。
    世界一美味しいお蕎麦。 だと、私は思っています。 人それぞれ好みだから、絶対的な評価は出来ないけれどね。
    でも、顧客に対するサービスは凄いでしょ。 私はこの時期にしか来ないし、まだ3年しか通っていないけれど、ちゃんと覚えていてくれます。
    嬉しいね、白馬!!




    1月17日:雨の雪国:
     雪国で雨だと本当に困る。 何もやることがない。 ジムにも行ってみたけれど、ダンスはないし・・・

     ホテルの夕食について書いてみます。 このお刺身は毎日必ずあります。 お刺身の大好きな人は最高だね。 料理長が糸魚川まで行って仕入れてくるそうですよ。
     


    1月17日:ホテルディナー:
     ステーキも毎日必ず出してくれます。
    もちろん、全て食べ放題です。 ステーキが好きな人は最高です。
    私は、ステーキもお刺身も好きですが、すぐ飽きる悪い癖。 だから今週からはホテルディナーはなしです。
     


    1月17日:ホテルディナー:
     特に気に入った一品。
    フォワグラのパテ。 美味しいな。
    これも食べ放題。 嘘のような・・・
    これは3日に1回のローテーション。 今度、これがある日にディナーを食べようっと。
    キャビアもあるといいな。。。(笑)
     


    1月18日:白馬の食堂:
     白馬で人気の食堂、とんかつ屋さん。
    薪ストーブが雪国の雰囲気で素敵です。 美味しくて、しかもリーズナブルなお値段。 丁寧に調理をしてくれる。
    お座敷があって、そこには外人さん達。 テーブル席には日本人。 おもしろいな・・・




    1月19日:iphoneが壊れた?:
     液晶が真っ暗で何も表示しない。
    何をやってもNG。 すごいショック・・・ 電話もできない。メールもできない。相当困るよね。
    で、ふと思ったのはハングアップ? というのは操作しているときに突然消えたから。
     PCで調べてみた。いわゆるCtlAltDel機能だ。 あった、あった。iphoneの種類によって操作が異なる。
    すぐにリセットできた。内部メモリーは保存されているから問題なし。よかった。本当によかった。
     


    1月22日:横浜の自宅庭:
     横浜に帰ってきている。 暖かかった日曜日に母の納骨。

     雪が2時間でこんなに積もった。 今晩が楽しみだ。 裏山でスキーができるかな。
    白馬にいなくてもシーハイル!!
     


    1月22日:パンケーキ:
     妻がA型インフルにかかった。
    白馬で体調を崩した。横浜に戻って来たもう一つの理由。 病院ですぐに診断できた。
    でも、すごいね。 イナビル吸入粉末剤という薬。 一日で熱が下がる。 5日で復帰可能だって。

     胃腸が弱まったかみさんのためにパンケーキを作った。 美味しそうでしょ。 パティシエにもなれるかな・・・
     


    1月23日:1月23日朝の積雪:
     横浜の我が家の庭の雪。
    ウッドデッキに30センチの定規を入れてみた。 25センチはあるね。
    これがとけるまで、どのくらい時間がかかるかな。 なぜか我が家の庭の雪は、なかなかとけない。
     


    1月23日:手握り海老ともち豚焼売:
     という長い正式名称の焼売です。
    焼売が好きです。 焼売ほど味が異なる料理はないような気がする。 ほとんどの焼売が疑問の味。
    横浜は焼売の本場かどうかはしらないけれど、亡くなった母が若い時に好きだった博雅亭の焼売が最高に旨い。 今でも細々とその味を続けているお店があるけれど、その味は明らかに異なってしまった。 この手握り焼売は、海老がメインだけれど、しっかりした肉焼売の味を保っている。 美味しいです。チェーン店のお店だからどこでも買える。
     


    1月24日:ローストビーフ・サンドイッチ:
     サンドイッチが好きです。
    子供の時から好きです。 亡くなった母が遠足のお弁当で作ってくれた。 当時は、そんな子供はいなかったから嬉しかったな。
     今回は、とびきりのローストビーフを挟んでみた。 美味しかったよ。
     


    1月24日:おでん:
     寒い日はおでん。
    玉子が好きだな。 子供の頃は大根が嫌いだった。 いつごろなんだろ。大根が好きになった。 昆布もいいよね。
     子供の頃、屋台を引っ張ってくるおでん屋さんがいた。 毎日のように10円玉をにぎりしめておでんを食べた。 毎日自転車で遊んでいたからね。 おやつがおでん。からしをいっぱいつけて。旨かったな。
     


    1月26日:うな重:
     寒いね。
    八方尾根スキー場は、吹雪でリフトがほとんど動かないようだ。 横浜にいても、滑れない欲求不満がなくて穏やかな気分。 ただ、これが明けたら超パウダーでいいだろうな・・・
     寒い日はうなぎがいい。 いつもの自由が丘の店。 うなぎの入荷が超少ないそうだ。 シラスウナギがとれなくて、うなぎは貴重品。 今食べておかないと、もう食べられないかも。 それにしても、このお店のうな重は絶品。
    美味しかったな。満足満足。
     


    1月29日:確定申告:
     緑税務署に確定申告書を提出してきました。
    毎年、今の時期はガラガラなのに、今日はちょっと混雑気味。 5分くらい待った。 私の書類は、30秒で確認OK。 いつものように楽勝です。 今年から医療費控除のやり方が変わったので、戸惑っている人達がたくさんいました。
    お疲れ様、お互いに!
     


    1月30日:スノーブーツを購入:
     スノトレとかスノーブーツとか。
    私の経験では、ぜったいにスパイクがなければダメです。 固いアイスバーンを歩くためには、これが必要。
    同じようなスノーブーツを現在もはいています。 新しいものを購入しておかないと、冬が終わってしまう。 雪国では、こういうリーズナブルなスパイクを見つけるのは難しいからね。
    横浜のお店です。
     


    1月31日:パンケーキ :
     再びパンケーキを作る。
    メレンゲをかなり入れてみた。
    ふわふわで厚みがあるパンケーキが美味しい。 かなりお腹いっぱりになる。
    美味しかった。
     



      2018年も1月が終わりました。
     毎日の生活、自分が生きている喜びに満ちているか。
     その人の気持ちだから、他人から、とやかく言われることではないね。 

      第4の人生を考える。
     第1:子供時代
     第2:社会人
     第3:リタイア(人生を楽しむ)
     第4:終の棲家

     実はこの第4が問題だ。
     自分で選択決定できれば良いのだが、なかなかそうはいかない。
     その日は突然来る。
     自分の意思で動けるか。自分の頭脳が正常なのか。資金を把握しているのか。 
     多くの人間がひと任せ。だって、昔からそうなんだから。
     本当にそうなのかな?
     今は人生が長い。高齢者が多過ぎる。若者が少ないから、そんなに期待できないよ。 
     やっぱり自分で事前にストーリーを決めたい。
     母親の最後を看取って、今そんなことを考えています。








    ホームページ見ましたよメールを下さい。メール送信はこちらから

      
  • 前のHPへ
  • 次のHPへ
  • 表紙のHPへ