2025年8月釧路滞在中




 ボタン海老の寿司
  この小さなボタン海老がメッチャ美味しい。
 しかも安価です。
 東京周辺では見たことがない。



 私にとってのSDGsを紹介させてもらいます。
 健康を維持するため、人生を楽しく感じるため。
 身体体力を劣化させない努力をするべきです。
 しかも持続可能に。
 それは「楽しく」というキーワード。
 毎日天然温泉を楽しみます。
  冬は白馬の温泉。
  夏は釧路の温泉。
  春秋は自宅シニアマンションの温泉。
 毎日運動を楽しみます。
  冬は白馬八方尾根の3か月間スキー。
  夏は3か月間涼しい釧路でジムとエアロビ、ジャズダンス。
  春秋は自宅近郊のフィットネスで色んなプログラム。 
 グルメで幸せを感じよう。



 8月
 釧路で涼しい夏を楽しみます。




アクセスカウンター


   2025年8月。

   Facebookにも投稿しています。   
   instagramも書いています。
  実名で検索して下さい。
  宜しくお願いします。        



作成日 2025年8月
Produced by Masaharu Kawamura (川村正春、初枝)
  
  • 前のHPへ
  • 次のHPへ
  • 表紙のHPへ







  •     2025年8月  

     


    8月1日:釧路みなと祭り:
     釧路にこんなに人がいたんだと思うくらい大混雑。 やっぱり、みなと祭りだ。若者がいっぱい。
    最初の日は大漁ばやしパレード。 船形の山車を大勢の人間が走りながら引っ張る。 広い耐震岸壁ならではのお祭りです。

    Kushiro Minato Festival
     I couldn’t believe how many people were in Kushiro?such a huge crowd! It’s definitely the Minato Festival. So many young people everywhere. The first day features the Tairyo-bayashi parade, where groups of people run while pulling boat-shaped floats. It’s a festival unique to the spacious quake-resistant wharf.




    8月1日:釧路みなと祭り:
     1日目は大漁ばやしパレード
    耐震岸壁を広く使い山車を引っ張り回す。 大声をあげて元気いっぱい。 転ぶと怪我をするよ。 涼しいから観客もたくさんです。

    Kushiro Port Festival
     The first day kicks off with the Tairyō Bayashi Parade. Floats are pulled around using the wide earthquake-resistant wharf. Participants shout loudly and give it their all with full energy. Be careful?if you fall, you might get hurt! Thanks to the cool weather, there are lots of spectators too.
     


    8月1日:釧路みなと祭り:
     この山車は釧路日本舞踊花柳流寿登芳会。
    大きく踊っているのは花柳寿芳貴さん。 私達に踊りを教えてくれます。 ちょっとやんちゃ? 素敵なお友達です。

    Kushiro Minato Festival
     This float belongs to the Kushiro Nihon Buyo Hanayagi-ryu Jutoyosi-kai. The person dancing so boldly is Ms. Hanayagi Juhoki. She teaches us traditional dance. A bit mischievous? She’s a wonderful friend.
     


    8月2日:釧路みなと祭り:
     2日目のメインは市民踊りパレード。
    釧路駅から幣舞橋に続く北大通りを使って1000人以上が踊ります。 私達長期滞在者は市民と同じにしてくれます。 残念ながら今日は小雨。涼しいのは良いけれどビチャビチャです。 ということでパレードは予定時間の半分以下で終了。 ちょっと物足りないけれど・・・

    Kushiro Minato Festival
     The main event on the second day is the Citizens' Dance Parade. Over 1,000 people dance along Kita-Odori, the street that stretches from Kushiro Station to Nusamai Bridge. We long-term visitors are welcomed just like local citizens.  Unfortunately, it’s drizzling today. While the cool weather is nice, everything’s wet and soggy. Because of that, the parade ended in less than half the scheduled time. It felt a little short… but still enjoyable.




    8月3日:釧路みなと祭り3日目:
     釧路ゆめこい渡しのイベントです。
    幣舞橋と花時計、のどかだねぇー。 釧路川は、ほぼ流れがないので船遊びにいいね。

    Kushiro Minato Festival ? Day 3
     Today’s event is the Yumekoi Watashi boat ride. It takes place between Nusamai Bridge and the floral clock?such a peaceful scene. Since the Kushiro River has hardly any current, it’s perfect for a leisurely boat ride.
     


    8月3日:愉しいバンド:
     という名前のブラスバンドです。
    MOO-EGGで開催。 良く見るとはちまきをしている人が2人もいる。 さすが港町だね。

    “A Fun Band”
     That’s the name of this brass band. The performance was held at MOO-EGG. If you look closely, you’ll notice two members wearing hachimaki headbands. Very fitting for a port town like Kushiro!
     


    8月6日:釧路みなと祭り:
     釧路ビジネス研究会の人から写真を頂きました。
    私達のために雨の中、いろいろ面倒を見てくれました。 有難う御座いました。感謝です。

    Kushiro Minato Festival
    We received some photos from a member of the Kushiro Business Study Group. Despite the rain, they kindly looked after us in many ways. Thank you very much?we truly appreciate it.




    8月6日:焼肉:
     とっても残念なことに、焼肉のぎゅう太が破産閉店になりました。7月に2回行きました。 牛肉も美味しくてリーズナブル。 ソフトクリームも美味しかったな。
     この写真は、朴然のランチです。 ちょっとお高めなのでジンギスカンにしました。

    Yakiniku
     It’s really unfortunate, but Gyuta, the yakiniku restaurant, has gone bankrupt and closed down. We went there twice in July. The beef was delicious and reasonably priced. The soft serve ice cream was great too. This photo is from lunch at Bokuzan. It’s a bit pricey, so we chose the jingisukan instead.
     


    8月9日:お祭り:
     いよいよお盆の連休に入りました。
    最初のお祭りはFM釧路春採夏祭りと春採湖水祭りです。 春採湖畔はとっても賑やかです。 お友達にもばったり会うことが出来ました。

    Festival
     The Obon holiday has finally begun. The first events are the FM Kushiro Harutori Summer Festival and the Harutori Lake Water Festival. The lakeside at Harutori is bustling with excitement, and I even ran into some friends by chance.




    8月11日:Reunion: 20th Harmony Concert:
     北海道教育大学釧路校卒業20年のメンバーによるコンサート。
    釧路芸術館アートホールで開催されました。 ソロコンサートでプログラム構成されています。 最後は全員で。楽しそうで良いですね。

    Reunion: 20th Harmony Concert
     A concert by members celebrating 20 years since graduating from Hokkaido University of Education, Kushiro Campus. It was held at the Kushiro Art Museum Art Hall. The program was structured as a series of solo performances. At the end, everyone performed together. Looks like they had a wonderful time.
     


    8月11日:オニユリ:
     大好きな花です。
    釧路では今が旬で道路端でオレンジ色の群生がとても綺麗です。

    Tiger Lily
     One of my favorite flowers. Right now in Kushiro they’re in full bloom, and the clusters of bright orange along the roadsides are absolutely beautiful.




    8月12日:ほおずき:
     なんと食用のほおずきだそうです。
    本当に美味しかった。 初めての経験でした。

    Ground Cherry
      I was told it was actually an edible variety. It was truly delicious. This was my first time trying it.
     


    8月12日:夕立:
     春採湖ネイチャーセンターでコーヒーを飲んでいたら豪雨。
    正に夕立です。 この後、晴れ間が出ました。

    Sudden Shower
     While I was having coffee at the Harutori Lake Nature Center, a heavy downpour hit. It was truly a sudden evening shower. After that, the sun broke through the clouds.




    8月13日:ウインドヒル釧路スーパーアリーナ:
     湿原の風メインアリーナの周回コース。
    1周250mで空調があり、気持ちよく走れます。 今日は貸し切り状態。 窓の外は釧路湿原の広大な景色があるよ。

    Wind Hill Kushiro Super Arena
     The main arena’s loop course at Shitsugen no Kaze is 250 meters per lap, with air conditioning that makes running comfortable. Today, I had the whole place to myself. Outside the windows stretches the vast scenery of the Kushiro Wetlands.




    8月14日:オードブル:
     お盆のお休みになると色んな特別料理がお店に並ぶ。 このオードブルは豪華なのにリーズナブル。 業務スーパーで買いました。

    Hors d’oeuvres
     When the Obon holidays come around, shops put out all kinds of special dishes. This hors d’oeuvre platter is luxurious yet reasonably priced. I bought it at Gyomu Super.
     


    8月15日:幣舞橋:
     釧路のランドマーク、ぬさまいばし。
    夕日を見る人達がたくさんいます。 残念ながら今日はそれほど良い夕日ではありませんでした。 夕日のシーズンはこれからです。

    Nusamai Bridge
     Nusamai Bridge, a landmark of Kushiro, attracts many people who come to watch the sunset. Unfortunately, today’s sunset wasn’t that impressive, but the sunset season is just beginning.
     


    8月16日:草花ウォッチング:
     8月の釧路市立博物館主催の植物勉強会です。
    季節ごとの草花の変化が分かります。 水連が咲く春採湖対岸にはイオンショッピングパークがある。 お友達がたくさん参加しています。

    Wildflower Watching
     This is a plant study session hosted by the Kushiro City Museum in August. It’s a great way to learn about seasonal changes in wildflowers. Across Lake Harutori, where water lilies bloom, stands the Aeon Shopping Park. Many of my friends are taking part.




    8月17日:探鳥会:
     釧路市立博物館主催のバードウォッチング勉強会です。
    色んな野鳥を見ることができます。 カワセミも見ました。 だけど写真撮影は難しい。 仕方がないから鹿の写真。

    Birdwatching
     This is a birdwatching study event organized by the Kushiro City Museum. You can see many different wild birds. We even spotted a kingfisher. But taking photos was difficult. So instead, I took a picture of a deer.




    8月18日:飛鳥3:
     7月に就航したばかりのピカピカの飛鳥3が今朝、釧路に着岸
    釧路港耐震岸壁というよりは釧路川ですね。 幣舞橋から太平洋を臨む素晴らしい風景です。 宿泊しているホテルの最上階からの景色もいいでしょ。

    Asuka3
     The brand-new Asuka3, which just entered service this July, docked in Kushiro this morning. Rather than the Kushiro Port earthquake-resistant pier, it feels more like the Kushiro River. From Nusamai Bridge, you get a magnificent view of the Pacific Ocean. And the view from the top floor of my hotel is wonderful too, isn’t it?




    8月18日:スキー友達:
     北海道を3か月にわたりキャンピングカーで滞在しているお友達です。
    白馬スキーで知り合って毎シーズンお世話になっています。 今日しか飛鳥3が見られないので一緒に楽しみました。 カメラマンのお友達も来ていました。 Ski Friends

     These are my friends who are staying in Hokkaido for three months in their camper van. We met through skiing in Hakuba, and I’ve been grateful to them every season since. Since today was the only chance to see the Asuka3, we enjoyed it together. A photographer friend also came along.




    8月19日:釧路市民盆踊り:
     北海盆歌に合わせて60分間休憩なしに踊り続けます。
    歩くだけでもきついですね。 途中でさぼりながら、でも楽しいイベントです。 北大通りを使って1300名の踊りです。

    Kushiro Citizens’ Bon Dance
     To the rhythm of the Hokkai Bon Song, people keep dancing nonstop for 60 minutes. Even just walking that long is tough. I took a few breaks along the way, but it was still a really fun event. About 1,300 people joined the dance along Kita-Oodori Street.




    8月20日:さんま:
     新物のさんまをいただきました。
    先日のテレビで紹介された釧ちゃん食堂の釧路市場店。 今年のさんまはでかい。 お客さんのほとんどがさんまを注文していました。 御馳走様でした。

    Pacific Saury
     We had some freshly caught saury. It was at Senchan Shokudo’s Kushiro Market branch, which was recently featured on TV. This year’s saury are really big. Almost every customer was ordering them. It was a real treat.
     


    8月20日:盆踊りの写真:
     釧路ビジネス研究会の方から写真をいただきました。
    有難う御座いました。 お陰様でとても楽しかったです。 感謝。

    Bon Dance Photos
     I received some photos from a member of the Kushiro Business Study Group. Thank you very much. Thanks to you, I had a wonderful time. Much appreciated.




    8月21日:久著呂川自然再生見学ツアー:
     釧路湿原自然再生協議会主催の勉強会に参加した。
    久著呂川から流れ込む土砂を削除したり軽減させる対策が行われている。 動植物が自然な状態で生息できる環境つくり。 周辺との境界に木々を植生させるための苗造り。 とても楽しい一日でした。

    Kuchoro River Nature Restoration Tour
     I joined a study tour hosted by the Kushiro Wetland Nature Restoration Council. Measures are being taken to remove or reduce sediment flowing in from the Kuchoro River. The goal is to create an environment where plants and animals can live naturally. They are also cultivating seedlings to plant trees along the surrounding boundaries. It was a very enjoyable day.




    8月22日:Fidelis:
     巨大ヨットFidelisが釧路耐震岸壁に着岸した。
    人の大きさと比べてみた。 調べてみると驚く内容。 全長56m。価格50億円以上。1週間チャーター3800万円。 世の中にはすごいものがあるんだね。

    Fidelis
     The giant yacht Fidelis docked at the Kushiro earthquake-resistant wharf. I compared its size to that of people. Looking it up, I found some astonishing facts: it’s 56 meters long, costs over 5 billion yen, and renting it for a week is 38 million yen. There really are some incredible things in this world.




    8月23日:Irish Music:
     アースデイの日、クシリッシュさんの演奏です。
    以前のEGGでの演奏で軽快なアイリッシュリズムで好きになりました。

    Irish Music
     On Earth Day, it was a performance by Kushirish. I first heard them at EGG, and I really grew to love their lively Irish rhythms.
     


    8月24日:まちなみ散歩:
     釧路市立博物館主催の釧路の歴史探訪です。
    今回のメインは本行寺の見学と住職のお話を聞きます。 昔栄えた地域では釧路の歴史を勉強することができます。 石川啄木の資料がたくさんあります。 啄木の一人百首の原本がありました。

    Townscape Walk
     This was a historical tour of Kushiro organized by the Kushiro City Museum. The main highlight this time was visiting Hongyoji Temple and listening to the head priest’s talk. In this once-prosperous area, you can learn about Kushiro’s history. There are many materials related to the poet Takuboku Ishikawa. We even saw the original manuscript of his Hyakushu by One Person.




    8月24日:釧之助水族館:
     釧路町のお祭りの日、釧之助の水族館が無料開放されました。
    見応えがある内容でとても素晴らしかった。

    Sennosuke Aquarium
     On the day of the Kushiro Town festival, the Sennosuke Aquarium was open to the public for free. It was truly wonderful and very impressive.




    8月日::

     


    8月日::

     


    8月日::

     


    8月日::

     


    8月日::

     


    8月日::

     


    8月日::

     


    8月日::

     


    8月日::

     


    8月日::

     


    8月26日:霧フェス:
     動画が見れない人は、ここをクリックして下さい。
      釧路名物の霧が出ず、レーザー光線ショーは今一歩。
     本当ならレーザー光は長く尾を引きます。
     耐震岸壁に停泊している船舶の光も美しい。
     ドーミーインプレミアム釧路から撮影しました。
      Kiri Festival (Fog Festival)
     Unfortunately, the famous Kushiro fog didn’t appear, so the laser light show was a bit underwhelming.  Normally, the laser beams would leave long, trailing lights in the mist.  Still, the lights from the ships docked at the earthquake-resistant wharf looked beautiful.  This photo was taken from Dormy Inn Premium Kushiro.




      







    ホームページ見ましたよメールを下さい。メール送信はこちらから

      
  • 前のHPへ
  • 次のHPへ
  • 表紙のHPへ