2013年夏の記事・その1 


 2013年7月後半から
北海道に来ています。




  2013年7月から。

  Facebookにも投稿しています。 
 実名で検索して下さい。
 お友達申請して下さい。
 宜しくお願いします。        



作成日 2013年7月
Produced by Masaharu Kawamura (川村正春、初枝、茶トラのチャーチャ)
  
  • 前のHPへ
  • 次のHPへ
  • 表紙のHPへ



  • ・2013年夏の記事・その1(7月19日からの北海道)

    ・2013年夏の記事・その2(8月1日からの北海道釧路滞在)








      毎年元気な時は、夏は北海道で長期滞在をしています。 
     今までお世話になった人達に会いたい。
     元気でいるから出かけられるんだ。
     笑顔でいられるんだ。
     それが幸せな人生だと思う。







    7月19日:サンフラワーふらの:

     いよいよ北海道に出発
    いつものようにフェリーで大洗から
    昨年、釧路のイーストガーデンで一緒だったご夫婦と偶然お会いした。
    今年も釧路で、1か月滞在とか。
    この夏もよろしく・・・ 
     


    7月20日:ウトナイ湖:

     苫小牧は快晴
    気温22℃。
    乾いた爽やかな風が吹いている。
    南カルフォルニアの気分。
    湖のほとりで風に吹かれているだけで最高の幸せです。
     


    7月20日:オジロワシ:

     苫小牧近郊のウトナイ湖。
    本当に気持ち良い。
    オジロワシがいました。
    ネイチャーセンターの望遠鏡で見ることができます。
    ウトナイ湖は野鳥の名所です。
     


    7月20日:とんてん:

     とんかつと天丼が美味しかった。
    なんと、全部で1000円程度。
    今日は苫小牧でのんびりしています。
     


    7月21日:うに丼:

     北海道ならではのグルメ
    礼文産のバフンウニ丼
    これは旨いよ。
    ミョウバンなんかは使っていません。
    とろとろで甘い。
    満足、満足。
     


    7月21日:時鮭:

     羅臼産の時鮭重。
    美味しいですよ。
    サーモンファクトリー。
    オールドリバーというお店です。
     


    7月21日:札幌時計台:

     ホテルは時計台のすぐそばです。
    昨年も同じホテル。
    老舗の高級ホテルです。
    ここに来たら、やっぱり時計台の写真を撮ります。
     


    7月22日:大倉山ジャンプ台:

     大倉山シャンツェに行きました。
    スタート地点まで歩いて登る。
    もちろん、リフトはありますが、登りたいじゃないですか。
     


    7月22日:大倉山ジャンプ台:

     上から見ると、札幌の街が目の前。
    大通公園がまっすぐに見えます。
     


    7月22日:大倉山ジャンプ台:

     この位の高さは自分で登りたい。
    でも、ほとんどの人はリフトを使っている。
    自分で登れば、その高さが実感できるよ。
     


    7月22日:JRタワー:

     札幌JRタワーESTCA11F・そらのガーデン。
    HPによると、
    富良野の“風のガーデン”を手掛けたことで知られる“上野ファーム”上野砂由紀さんの監修による、国内でも珍しいグラス(草)ガーデンです。北海道の風土に適した宿根草を中心に、多種多様な草花がちりばめられています。
     


    7月22日:ベビーバックリブ:

     札幌のトニーローマ
    北海道でもbaby back ribが食べられる。
    いいね。
    わざわざ旅行者が、といわれるかも知れませんが、
    これから札幌を離れるので、しばらく食べられません。
    場所は、時計台の対面だから、すぐに分かります。
     


    7月24日:旭岳:

     旭岳に行きました。
    天気予報とは違って、今朝、facebookのお友達が上富良野が晴れているとの情報。
    ということで大雪山に登ることにしました。
    といっても大雪山という山はなくて主峰の旭岳、トムラウシ、黒岳、十勝岳というエリアを指します。
    ほぼ神奈川県と同じ広さ。
    登るといっても旭岳ロープウエイで1600mのところに行って、そこでのハイキング。
    それでも2時間くらいあるきました。
     


    7月24日:旭岳:

     まだ残雪があり、チングルマなどの花がきれいです。
    北海道の最高峰、旭岳を見ることができました。
    それだけでも良かったです。 
     


    7月24日:旭岳:

     チングルマの群生です。
    旭岳とは反対方向の背景。
    旭川方面かな。 
     


    7月24日:旭岳:

     これもチングルマの群生です。
    旭岳が良く見えます。
    活発に水蒸気を噴出しています。
    正に活火山ですね。
     


    7月24日:旭岳:

     まだこれだけの残雪があります。
    いつもの年では、雪がほとんどないとか。
     


    7月24日:旭岳:

     旭岳の大崩落
    山がざっくり真ん中から崩落したそうです。
    600年前のできごと。
     


    7月24日:旭岳:

     姿見の池
    まだ凍っていて雪がのっています。だから旭岳の姿見ができません。普通は、この時期ならとけているそうです。

     wikipediaによると、
    東川町の旭岳温泉から姿見の池(標高1,600m)まで大雪山旭岳ロープウェイがあり、比較的手頃な登山が楽しめるとあって、多くの登山者が訪れる。姿見の池付近はなだらかで高山植物が広がり、本州では3,000m級の山にしかないような植物を見ることができる。また運がよければシマリスの観察もできる。 しかし高山であり、夏でも天候が急変すると疲労凍死者が出るほどであることから、天候の急変に備えて非常用装備や秋の北アルプス並みの服装が必要。頂上付近は急坂の岩場が続くが、道の目印となる「金庫岩」と似た「ニセ金庫岩」があることもあり道に迷いやすい(近年は道なりにロープを張る事で改善された)。1989年(平成元年)のSOS遭難事件もここで道を間違えたと言われている。 かつてここを北海道道212号旭川大雪山層雲峡線で貫く計画があったが中止となり、2000年(平成12年)に道道は完成部分で2分割され、北海道道1160号旭川旭岳温泉線と北海道道1162号銀泉台線となっている。
     


    7月25日:黒岳:

     黒岳登山
    層雲峡温泉にいます。
    お天気は曇りでしたが、視界は良好なので、黒岳に登山しました。
    ロープウエイとリフトを乗り継いで、そこから1時間半の登山。
    標高差があったので、想像以上に厳しかったです。
    途中でちょっと雨がきました。
     


    7月25日:黒岳:

     昨日は大雪山系を西から、今日は東から登ったわけです。
    黒岳山頂から昨日の旭岳が遠く見えました。
    黒岳から旭岳は縦走コースとして有名です。
    今日は女子中学生が20人位(先生が引率)が私たちと同じペースで登り、
    途中で宿泊して縦走するとのこと。
    素直で可愛かったですよ。
     


    7月25日:黒岳:

     黒岳も高山植物が綺麗でした。
     


    7月25日:黒岳:

     黒岳の高山植物 
     


    7月25日:黒岳:

     ちょっと雨だったのでカッパを着ていますが、すぐに太陽が出て虹が綺麗でした。
    ロープウエイのところに層雲峡温泉があるので下山してすぐに温泉。
    疲れたけど気持ち良かった。
     


    7月25日:黒岳:

     黒岳の高山植物 
     


    7月25日:黒岳:

     黒岳の高山植物
     


    7月25日:黒岳:

     黒岳の高山植物
     


    7月26日:層雲峡:

     層雲峡は、柱状節理の雄大な景色。
    そして爽やかな滝の流れ。
     


    7月26日:美瑛:

     美瑛、富良野はラベンダーが主体の花街道。
     


    7月26日:青い池:

     そして、最近は青い池。
    美瑛は演出が上手だね。
     


    7月26日:後藤純男美術館:

     上富良野・後藤純男美術館に行きました。
    2年前にお世話になった後藤純男美術館の方。
    ノルディックウォーキングを教えてもらいました。
    早朝に、みんなで日の出公園をウォーキングしました。
    楽しかったな・・
     


    7月26日:後藤純男美術館:

     そして美術館レストラン「ふらのグリル」の名物、
    かみふらのポークのトロトロ煮。
    最高の美味しさです。
    これはもう芸術品。
     


    7月27日:室蘭:

     イタンキ浜、鳴り砂を守る会、海岸清掃ボランティア。
    7年前初めての長期滞在で、ボランティア参加しました。
    長期滞在の楽しさを教えてもらいました。
    地元の方にお世話になりました。
    それから、元気な時は毎年参加しています。
    今日は雨。
    時々土砂降り。
    で、中止。
    でも、夜は楽しくおしゃべり。
    美味しかったです。ご馳走になりました。
     


    7月29日:女満別:

     ひまわり
    北海道、女満別空港の隣。
    雄大な景色を背景に気持ちの良いひまわり畑。
    ずっと眺めていたい。
    オホーツク側の天気は上々です。
     


    7月29日:女満別:

     メルヘンの丘
    女満別、網走湖畔にあります。
    美瑛の景色に似ています。
    雲がいいね。
    今日のオホーツクの天気はこんな感じです。
     


    7月29日:網走:

     原生花園
    網走、小清水にあります。
    ここも鳴り砂があります。
    背景は知床半島だね。
     


    7月29日:網走:

     原生花園
    ハマナスは終わりに近い。
    カワラナデシコが、迎えてくれました。
     


    7月29日:網走:

     北海道の花畑
    一面の花畑ですね。
    そう、ジャガイモです。
    綺麗です。
     


    7月29日:網走:

     ラグビー
    網走は夏のラグビー合宿で有名だそうです。
    社会人ラグビー。
    今日は、神戸製鋼と三菱重工の練習試合。
    すごい迫力です。
     


    7月29日:網走:

     網走は良いところです。
    実は6年前に本当にお世話に なった恩人がいます。
    今回は、その人に会うことも目的。
    お会いできて嬉しかったです。
    ありがとうございました。
    社会人ラグビーの合宿を教えてもらいました。 
     


    7月29日:網走:

     あの人達って人種が違うね。
    ぶつかるときの音がすごい。
    真近に見ると、思わず後ずさり。
    でも芝生が綺麗で、のんびり見物するのはいいね。
     


    7月30日:陸別:

     日本一寒い町、陸別。
    冬は極寒の場所だ。
    今日は一日中、雨だから昼間でも20℃でした。
    冬にも来てみたい・・・
     


    7月30日:さんま:

     帯広にいます。
      釧路産のさんまだそうです。
    脂がのって、
    旨い。
    それ以外、なんも言えない・・・
     


    7月31日:六花の森:

     帯広、六花の森です。
    お菓子の六花亭が作ったガーデン
    丘の上に岩のような物体が置いてあります。
    岩ではなくて金属製の芸術作品。
     


    7月31日:六花の森:

     今日は小雨でしたが、花に水滴がついて良い雰囲気。
    まだ、ハマナスが咲いていました。
    良く手入れされたガーデンは気持ちが良いですね。
     


    7月31日:六花の森:

     ガーデンには、小川が流れています。
    いい感じの流れですね。
    帯広からガーデンがある中札内までは、高速道路が無料です。
     


    7月31日:レストラン北野:

     今年3月に滞在モニターを経験した十勝清水町。
    そこで、お世話になった皆さんに会いたい。
    フジテレビで放映されたレストラン北野のご夫妻です。
    今日はレストランが定休日だった。
    でも、お会いできて良かった。
    広いエリアで野菜を作ったり、動物を飼育しています。
    今日は、町役場の人達や商工会の方にもご挨拶ができて良かったです。
    皆さん、有難う御座いました。
     


    7月31日:円山展望台:

     十勝清水町、実際はお隣の町にある円山展望台。
    3月は大雪で通行止めの場所。
    低い雲がいて、遠くは見えないけど・・・
    十勝千年の森の近くです。
     



      この夏も北海道で過ごします。
     例年のように、室蘭イタンキ浜鳴り砂を守る会の 
     ボランティア活動に参加。
     北海道の道央にしばらくうろうろ。




      8月は、釧路に長期滞在します。
     そして、初めてのプリンスホテルで長期滞在をします。 
     さてさて、どんな夏になるのでしょう。
     ただ、のんびりするだけですけど・・・
     2013年夏の記事・その2へ続きます。








    ・2013年夏の記事・その1(7月19日からの北海道)

    ・2013年夏の記事・その2(8月1日からの北海道釧路滞在)







    ホームページ見ましたよメールを下さい。メール送信はこちらから

      
  • 前のHPへ
  • 次のHPへ
  • 表紙のHPへ